風邪を引いた時は汗をかいて熱を下げてはいけない!!
2018/09/25
風邪で高熱の時に汗をかいて熱を下げるは「間違い」
小児科医の児玉和彦先生は、京都大学医学部を卒業後、勤務医を経て、現在は自らが理事長を務める小児科クリニックに勤務。
児玉先生の著書「HAPPY!こどものみかた」は、医師向けの専門書としては異例のベストセラーに!
HAPPY!こどものみかた
「風邪で高熱が出た時、「汗をかいて熱を下げる」というのは間違いです」(児玉先生)
無理やり汗をかくと、脱水状態になり、逆効果になります。
「汗をかいたから熱が下がった」のではなく、「風邪が治って熱が下がる時に自然に汗をかく」ということ。
風邪の時は、体温を高熱にしてウイルスを殺そうとします。
ウイルスが死んで高熱が必要なくなった場合に、体温を下げるために汗をかくのです。
【夜中に子どもが熱を出した時は?】
子どもが元気であれば翌日で大丈夫。
すやすや寝ている子をわざわざ起こしてまで救急外来に連れてくることはない。
親が「いつもと違う」と思った時は、連れて行ったほうが良いです。
【子どもの病気で勘違いされている事は?】
「水ぼうそう」「はしか」「おたふく」は子どものうちにかかったほうが良いは間違い。
子どもがおたふくになると、1000人に1人くらいは難聴になる可能性があります。
「水ぼうそう」と「はしか」は、予防接種が無料で受けられます。
「おたふく」は今は有料ですが、できれば予防接種を打ったほうが良いです。
(了)
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
ボリビアの刑務所には刑務官が一人もいない!?
刑務官が一人もいない?ボリビアの度が過ぎる刑務所 度を超えちゃってる刑務所 南米 …
-
-
今日使える雑学~琴引浜|はだしのコンサート|入場券はゴミ
京都府の北部、日本海に面した琴引浜。 ここで、毎年6月に行われる音楽イベントが、 …
-
-
猿が同一労働報酬格差を理解?ぶどうときゅうりの実験がヘンテコ過ぎる件
実験様子の動画は 1’32″からはじまる。 注目すべきは …
-
-
がん克服法!ステージ4になる前に生還した芸能人
がんを克服した芸能人 明日、がんを宣告されたらどうしますか? 国立がんセンターに …
-
-
ことわざの科学~柔よく剛を制す
先人たちの経験と知恵から生まれ、現代まで言い伝えられてきたことわざが言っているこ …
-
-
【都か区か】ロバート秋山 TOKAKUKAの歌詞に出てくる施設を調べてみ
TOKAKUKA(都か区か)とは オモクリ監督~O-Creator’s TV s …
-
-
得意教科で人間性丸わかり!?(ホンマでっかまとめ)
得意教科で人間性丸わかり!?(2018年2月21日ホンマでっかまとめ) 得意教科 …
-
-
デトックス毒出しジュースダイエット!!作り方と飲み方教えちゃいます[松生恒夫先生]
毒出しジュースの作り方 便秘外来専門医・松生恒夫先生が執筆した「毒出しジュースダ …
-
-
簡単!美味しい!つくおきレシピ集まとめ♥今時代は作り置きが主流
簡単で美味しく出来る話題のつくりおきレシピ とっておきの「つくりおきレシピ」 毎 …
-
-
目の良い人は損する?視力が弱い人だけ文字が浮き出て見える画像
視力が悪い人にしか文字が見えない画像 クリエイターの吉永龍樹(よしながたつき)さ …