実は知らないベストタイミング「トマトを食べるなら朝」
2019/06/10
トマトを食べるなら、朝が良い
ネズミに、エサとして「朝だけトマト」「昼だけトマト」「夜だけトマト」をそれぞれ与えて実験しました。
その結果「朝だけトマト」を与えられたネズミは、リコピンの吸収率が一番高かったのです。
なので、どうせ同じだけトマトを食べるなら、朝の方が良いということです。
リコピンには、抗酸化作用による「若返り」や「美肌」の効果が期待できます。
健康診断は体調が良い時に受けて比較するのがベストである
大概の人は、具合が悪くなってから病院で血液検査などを受けますが、医師が判断するのは「日本人の平均的なデータ」との比較によります。
一番良いのは、日頃から、自分が調子の良い時の血液検査なども受けておくことです。
そのデータこそが、自分にとって一番良いデータであり、調子が良い時のデータと比較することで、どのくらい悪いかがわかるのです。
痩せたいなら、運動は朝がベスト
痩せたいのであれば、朝に運動するのが効果的です。
運動すると代謝が上がり、1日を通して代謝が高い状態で過ごせます。
そうすることで勝手に体脂肪を削ってくれます。
筋トレは代謝を上げやすいので、痩せたいならば筋トレがお勧めです。
メタボの人は、朝から運動すると危険な場合も
朝はアドレナリン分泌で血圧が上昇します。
それゆえ、心筋梗塞・脳梗塞が多い時間帯です。
メタボの方は、冠動脈に障害があると突然死のリスクが高いでの、岡田先生の「朝から筋トレ」は、健康な人であることが前提です。
起きてから2時間経過すれば、自然に血圧も下がってきます。
米国睡眠学会では、始業時間を16歳は10時、18歳は11時と推奨されている
アメリカでは、「学校の始業時間は何時がベストなのか」が研究されていて、10歳では「8時半」、16歳では「10時」、18歳では「11時」を推奨されています。
その時間にしないと、睡眠障害としてダメージが起こると言われ、「学習能力」「メンタルヘルス」などに問題が起こると。
人間の脳は、2~3歳までに神経が発達し、8~9歳までには基本的機能は決まります。
人間が優しさを覚えるのは2~3歳の時期である
優しさは2~3歳の幼少期に作っておかないとダメというデータが。
他人の親切な行動を見ると、自分も親切な行動をしたくなります。
赤ちゃんは、1歳に近づくと怒りを抑える能力が出てくる
赤ちゃんが泣く主な要因としては「痛い」「寂しい」「怒る」です。
赤ちゃんは、1歳ぐらいで泣く頻度が減ってきますが、「怒って泣く」というのが減ってきます。
1歳に近づくと、怒り感情を抑える能力が出てきますが、2~3歳までに「感情を制御する能力」を学ばないと、キレやすい子になります。
その時期に親切行動を学ばなければ、自分勝手で攻撃的になる可能性があります。
2歳の頃に何と親に言われたかは、中学生の時の性格に反映される
2歳頃を中心に「親に何と言われて育ったか」が、中学生の性格に反映されるといわれます。
2歳・3歳の頃に「賢い子だね」と言われて育った子は「賢い子」の思考性となります。
2歳・3歳の頃に「可愛いね」と言われて育った子は「可愛い子」の思考性となります。
2歳・3歳の頃に「優しい子だね」と言われて育った子は、援助行動が増えるようになります。
3歳までに一番習わなければならないのは「随伴性」、「やれば出来る、やらなければ出来ない」ということ。
50歳過ぎの女性うつ病患者の大半は、25~26歳の頃のことを後悔しやすい
50歳を過ぎた女性のうつ病の方のほとんどは「25~26歳の頃に、もっとたくさんの人と付き合えば良かった」「もっといろんなことをすれば良かった」と後悔します。
25歳頃にさまざまな喜怒哀楽を体験することは、精神状態が健康な50代になる秘訣です。
筋トレをするのも25歳の時がベストである
筋トレ的にも25歳は良く、20代から代謝が下がっていくので、トレーニングは効果的です。
特に女性は、骨粗しょう症になりやすいので、筋トレで筋肉とともに骨を強くすることが大事です。
コンビニで日用品等を5~7割引きで買えるのは、4月と9月ごろ
定価販売が基本のコンビニですが、日用品などが5~7割引きで買える時期が「4月・9月」です。
コンビニの新商品は毎週100品、年間には5000品が出ます。
コンビニの品揃えは3000品で、1年間で7割入れ替わり、3~4月(春)と8~9月(秋)は新商品ラッシュで、週に200~300品出ます。
その時期には、売れていない商品などを在庫処分品として、5~7割引きにします。
ドラッグストアの取引条件で、ほとんどの商品が問屋に返品可能なので、割引の必要はありません。
しかし、コンビニは商品をほぼ買い取りなので、売り切るために大幅な値引きをします。
食事の1時間後の買い物でムダ買いが減る
買い物に行くと、余計なものを買ったりしてしまいますが、そういうムダ買いを防ぐためのベストタイミングが「食事をした1時間後」。
食事の1時間後は、血糖値が上がって満腹感を感じやすいです。
それによって小腹用のムダ買いが抑えられます。
「見切りシール」が貼られた安い商品を買いに遅い時間に行くと、余計なものを買うリスクの方が高くなるので、どうしても空腹時に買い物をしなければならない場合は、アメを1個食べておくと良いです。
大便にもベストタイミングがある
う○ちをするにもベストタイミングがあるので、覚えておくと人生が楽になります。
一般的に、胃に食物が入って10~15分後に大腸が動き便意が生じますが、現代生活では、朝食のあとにすぐ学校や会社に行ったりするので、タイミングを逃している人が多いです。
大腸を動かす時間を有効に使わずに無視してしまうと、機能が退化して便秘になりやすいです。
[出典:2017年5月10日(水)「ホンマでっか!?TV」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
【どっちがお得?】ペットを飼うなら「わんこ?」or「にゃんこ?」
生物学・池田先生>>> 猫の方が得 猫は独立心があるので、対等に付き合うことで自 …
-
-
【感動】プロ・ホペイロ松浦紀典と武田修宏の知られざるハートフル物語
9番ではなく18番になった武田に用具係がしたやさしいこととは? ”サッカー日本代 …
-
-
事故物件を見抜く方法(心理的瑕疵物件)大島てるもビックリ!?
あなたの知らなきゃ良かった世界……事故物件 事故物件にカメラが潜入&値引きのカラ …
-
-
都道府県魅力度ランキング
都道府県魅力度ランキングが発表された件 都道府県魅力度ランキング トップ10 今 …
-
-
スキャンダル日本史「桂小五郎は13歳の少女と結婚」
歴史を動かした偉人の知られざる泥沼スキャンダル、テーマは「男の浮気」! 芸能界や …
-
-
携帯の予測変換「す」に、絶対「すみません」が入ってる説
今や、「漢字を書け」と言われても、書けない漢字が多くなったのは、パソコンや携帯電 …
-
-
銀行員はつらいよ・銀行マンの知られざる裏の世界
リアル半沢直樹!? 元銀行員たちに聞く銀行のウラ側 日本の銀行にどれだけのお金が …
-
-
英語は3語で伝わる 世界一受けたい授業まとめ
「英語は3語で伝わります」中山裕木子先生 もしあなたのお子さんが、外国人に英語で …
-
-
運命は変えられる!? 運の科学徹底研究!
科学的未来運命予測 徹底検証!!運は本当にあるのか? 世の中には、 …
-
-
今日使える雑学~座イスに穴が空いているやさしい理由
寒ーい時期の旅行先として人気の温泉旅館。 そんな旅館には、私たちの腰にやさしい「 …