生まれてきてありがとう!!誕生日でわかるアナタの人生!?
誕生日で人生は変わるのか!?
秋生まれは100歳以上生きる人が多い!?
アメリカのシカゴ大学の研究グループが、1880年~1895年にかけて生まれた100歳以上の長寿者、約1500人を調査しました。
それによれば、100歳以上の長寿者の多くは、9~11月に生まれていて、逆に、100歳以上の長寿者が少ないのは、3~7月に生まれているという結果がでました。
特に、3・5・7月生まれの人は、9~11月生まれの人と比較して、100歳以上生きる確率が40%以上低かったでした。
また、「5月生まれが最も健康」というデータもあります。
2番目に健康なのは7月生まれの人。
生まれ月で、なりやすい病気の傾向が分かる!?
アメリカのコロンビア大学の研究グループが、約170万人の生まれ月と1600種類の病気の関係を調査。
その結果、55種類の病気は、生まれ月と関係がありました。
誕生月でなりやすい病気
1~4月生まれ・・・心臓・血管。
2月生まれ・・・肺がん。
3月生まれ・・・前立腺がん。
9~11月生まれ・・・呼吸器。
★
一方、なりにくり病気もわかっています。
誕生月でなりにくい病気
2~5月生まれ・・・呼吸器。
9~11月生まれ・・・心臓・血管。
秋生まれ(9~11月)は呼吸器の病気になりやすいので、免疫力で鍛えられていることと、かつ、心臓・血管の病気が少ないことが、長寿になりやすい傾向にあると言えます。
逆に、5月生まれの人は、健康であるがゆえに、病気らしい病気にならないので、急な大病に抵抗できなくて長寿者が少ない傾向にあると推測されます。
O型+5・7月生まれは、生来、抗体が強く、更に健康!?
O型はもともと抗体が強いので、5・7月生まれののO型は更に健康的。
秋生まれは運動能力が高い!?
イギリスの研究で、秋生まれの人は運動能力が高い。
特に、11月生まれは、4月生まれに比べ、走りは10%速く、ジャンプは12%高く、力は15%強い。
おそらく、ビタミンDを作る能力との関連性があるのでは。
秋生まれは、妊娠後期が夏に当たり、母親が日光を浴びてビタミンDを造成することで、胎児に好影響があるのではと考えられています。
4~6月生まれは、プロ野球&サッカー選手になりやすい!?
日本のプロ野球&サッカー選手を調べると……
プロ野球&サッカー選手の約30%は4~6月生まれ。
プロ野球&サッカー選手の約15%は1~3月生まれ。
子どもの時の運動能力の差が、大人になっても影響します。
イギリスの新学年は9月から始まるので、秋生まれが有利。
冬生まれは、昔から頭が良い人が多い!?
冬生まれは、昔から頭が良い人が多い。
生まれ月で、なりやすい職業の傾向が分かる!?
1月生まれ・・・借金取り(逆に借金を取り立てられる意味も)。
2月生まれ・・・アーティスト。
3月生まれ・・・パイロット。
7月生まれ・・・高収入のアメフト選手は少ない。
8月生まれ・・・高収入のアメフト選手は少ない。
9月生まれ・・・スポーツ選手・物理学者。
同じ誕生日の人 22人集まれば約50%の確率でいる!?
22人集まれば、同じ誕生日の人が、約50%の確率でいて、70人揃うと、ほぼ100%います。
サッカーの試合の出場選手(22人)で調べた人がいました。
早生まれ 弱い人の痛みが分かる、優しい人間に育つ!?
4~6月生まれ・・・自信のある、伸び伸びとした子に育つ。
1~3月生まれ・・・弱い人の痛みが分かる、優しい子に育つ。
4~6月生まれの子は、自分より弱い立場、学年が下の子と遊ばせると、やさしい子に育ちます。
早生まれの子は、「上手に出来たね」と成功体験をさせ、褒めて伸ばしたほうが良いです。
早生まれ アメリカでは、翌年の入学が認められている!?
アメリカでは、早生まれの子は、1年遅れの入学が認められています。
日本では、「お受験」で配慮されています。
生まれ月により、入学試験の日程を変えている幼稚園や学校があります。
水瓶座 最も交通事故に遭いやすい!?
水瓶座(1/20~2/18)の人は、最も交通事故に遭いやすい。
これは、愛知県警の調べです。
★交通事故 歩行者で亡くなった人★
1位 水瓶座
2位 山羊座
★交通事故 自転車で亡くなった人★
1位 水瓶座
2位 山羊座
3位 魚座
水瓶座は、高齢者死者・1位、ドライバー当事者事故・2位という結果に。
1~3月生まれは、アーティスト系が多く、集中力を欠いているのではないかと推測されます。
芥川賞選考委員9人中、8人が早生まれ。
直木賞選考委員9人中、5人が早生まれ。
早生まれは発想力が豊かですが、逆に集中力を欠き、あっちこっち話が飛ぶ傾向が。
冬生まれは冒険性が強い!?
脳内ホルモン・ドーパミンが多く分泌され、新奇追求性が高く、危険を好む傾向にあります。
危険を好む → 新しいものを好み、芸術性が発揮される。
危ない運転を好んで、交通事故に遭うのではと推測されます。
誕生日とは、生きているだけでお祝いできる唯一の日。
誕生日は出来るだけ祝った方が良い。
「無条件の肯定的関心」・・・条件付きで祝うのではなく、生きているだけでみんな祝ってくれるチャンスは、誕生日しかない。
「頑張ったから」何かしてもらえるのではなく、「生きているだけで」。
子ども時代に誕生日を祝ってもらった人ほど、創造性が高い傾向にあります。
条件つきでしか認めてもらえない人は、心に余裕がない。
無条件で認めてもらうことで、心に余裕ができ、チャレンジ精神や創造性が大きくなり、「本当はこう思う」と言う、自己開示力がつきます。
1歳の誕生日 大勢で祝うと、積極的な子どもに育つ!?
赤ちゃんにとって、大勢に祝われて、様々な表情を見ることは好影響なこと。
脳の発達にも好影響があるので、盛大に祝うべき。
生後6ヶ月を祝う「ハーフバースデー」というのもあります。
誕生日 男性は誕生日前に、女性は誕生日後に死ぬことが多い!?
アメリカ・カリフォルニアの約300万人の死亡日と誕生日を調査。
女性は、誕生日の翌週に亡くなり、男性は、誕生日の一週間前に亡くなることが多いという結果に。
男性は誕生日のことを「デッド・ライン」と呼び、女性は「ライフ・ライン」と呼びます。
歳を取って迎えた誕生日を、男性は悲観し、女性は楽しみにします。
さあ、あなたはどうですか?(S.A.)
[出典:2016年2月24日放送「ホンマでっか!?TV 」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
人類滅亡を招く禁断の実験”ビッグバン直後の宇宙を再現”
インターネットが生まれた機関「CERN(セルン)」 インターネットは、我々の生活 …
-
-
Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 シャーロック・ホームズ映画 まとめ
シャーロック・ホームズよ、永遠に! 2016年3月18日(金)に、映画「Mr.ホ …
-
-
今日使える雑学~樹齢七百年の樹と共にある萱嶋駅誕生秘話
京都と大阪を結ぶ京阪電車の萱嶋(かやしま)駅。 1日に、約2万6千人が利用してい …
-
-
スキャンダル日本史「有名画家・竹久夢二のゲス浮気」
スキャンダル日本史「有名画家・竹久夢二のゲス浮気…妻の神対応とは?”」林修 初耳 …
-
-
「腰痛」改善方法 ホンマでっかまとめ
伊吹吾郎さん、水前寺清子さん、中村玉緒さんの悩み「腰が痛くて困っているのでなんと …
-
-
ヒトラーの歴史 『中田歴史塾』しくじり先生まとめ
「中田歴史塾」ヒトラーの歴史 しくじり先生presents 本日のテーマは「史上 …
-
-
死ぬ前にお金を残す?それとも全部使い切る?【どっちが得かよく考えてみよう】
自分が死ぬ前にお金は「家族に残す派?」「全部使い切る派?」 法律評論家・堀井先生 …
-
-
アナタは好かれる人、それとも嫌われる人!?
あなたは人から「好かれる人」か「嫌われる人」か!? あなたの普段の何気ない行動で …
-
-
今日使える雑学~電車のドアの引手が一番下にある理由
電車のドアの引き手が低い位置にあるやさしい理由とは? 駅利用者数 世界ランキング …
-
-
物忘れを治す方法
泉ピン子さんの切実な悩み相談 70代の泉ピン子さんは、2010年に「物忘れを治す …
- PREV
- あなたの知らない法医学事件ファイル
- NEXT
- 運命は変えられる!? 運の科学徹底研究!