映画「僕だけがいない街」完全ネタバレあらすじ・感想・批評
映画「僕だけがいない街」ネタバレ・感想
映画「僕だけがいない街」を息子と観てきました。
あらすじ、感想などを書きます。
映画「僕だけがいない街」
映画に先だって、漫画の原作・アニメ共に終わっていました。
漫画の原作・アニメ共に、納得のいくエンディングでした。
しかし、映画のエンディングは……?
「どうして!?」
と、言いたくなる内容でした。
せっかく、「暗殺教室~卒業編~」とどっちを観るかで悩んで、どうしても「僕だけがいない街」の映画のエンディングはどうなるのかを知りたかったので、観に行ったのに……
「貴重な時間とお金を返せ~!」
と言いたいです。
出演者に関して
出ていた俳優さん、女優さんに関しては文句はないんですよ。
悟役の藤原竜也さんの演技は、いつ観ても安心して観ていられます。
彼の場合、常人離れした設定の役にピッタリですね。
「デスノート」とか、「MONSTERZ モンスターズ」とか、「るろうに剣心」とか、「藁の楯 わらのたて」とか……
あと、NHKドラマの「海底の君へ」での「唇をわなわな……」震わせる役とか。
愛梨役の有村架純さんは、なんと言っても「カワイイ」。
もう、それだけでメロメロです。
悟のお母さん役の石田ゆり子さんも良かったです。
漫画の原作では、「唇が厚い女性」というイメージが強いので、石田さんはどうかなと思っていたのですが、でも、悟のお母さんに見えました。
八代役の及川光博さんは、原作の八代を超えて良かったと思います。
特に、あの目が「冷徹さ」を醸し出しているので、怪しさたっぷり。
雛月加代の母親役の安藤玉恵さんは、どうしても「あまちゃん」を思い出してしまいます。
雰囲気は良いんですけどね。
私のイメージとしては、2006年に秋田県山本郡藤里町で2人の児童が殺害された「秋田児童連続殺害事件」の畠山鈴香被告が、雛月の母親役なら、恐ろしいほどピッタリと思っています。
子役は、悟役の中川 翼くん、かわいいです。
これからの活躍に期待したいです。
雛月加代役の鈴木梨央ちゃん、「あさが来た」であさの少女時代と千代の少女時代をやっていましたが、さすが、貫禄十分の熱演でした。
おおむね、キャスティングに関しては、個人的には満足しています。
ストーリーに関して
原作の深い世界を、たった2時間で終わらせること自体が無謀でした。
せめて、「暗殺教室」みたいに2回に分けてほしかった……
あるいは、3部作にすれば、もっと興行的に収益が上がったのではと思います。
原作とはまったくの別物になってしまいました。
「僕だけがいない」の意味が、まったくすり替わってしまったのです。
★
こっからは、ネタバレになります……
★
「僕だけがいない」……本当に「僕だけ」いなくなってしまいました。
”なんということでしょう!”
ビフォーアフターのナレーションが聞こえてきそうです。
原作も、アニメも、最後はハッピーエンドなのです。
みんな、ハッピーエンドが好きなのです。
「映画もきっと、ハッピーエンドに違いない」
それを確認したくて観に行ったのに……
まったくのバッドエンドでした。
★
さらに、こっからは、詳細なネタバレになります……
★
結末を言えば、ビルの上で八代と対峙した悟が、八代にナイフで喉を切られてしまい、溢れる血を自分の手で押さえます。
そして八代は逮捕されます。
仰向けになった悟……
そして場面は一転します。
原作でもアニメでも、悟は死なずに生還したのに、映画ではなんと……
2016年になっていて、悟の墓にみんなが集まっているというシーン。
「えーーーーーー!!!!!!」
”なんということでしょう!”(再び、ビフォーアフターのナレーション)
私は息子と目を合わせて驚きました。
(原作・アニメで)八代に車ごと川に沈められて、それでも生きて戻ってきた悟だったので、映画でも病院で生きているはず……と思ったのに。
せめて、雨宿りをするシーンで愛梨と再会した場面で終わってくれれば、きれいなエンディングだったのに……
本当に「(僕だけが死んで)僕だけがいない街」にしてしまったなんて……
タイトルの「僕だけがいない街」の意味について
タイトルの意味について
今回、タイトルの意味が分かってきましたね。
以下のセリフがヒントになります。
『殺人事件が起こらなかった街。そして、僕だけがいなくなった街。』
『「僕だけがいない街」の始まりはきっとあの娘がいた時間だ。』一瞬「なるほど!」と思いましたが、深く考えると少し難しいような気がします。
普通に考えれば、
「殺人事件が起こらなかった街=僕だけがいなくなった街(いない街)」つまり、悟が植物状態になったのを「いなくなった」と表現し、悟がいなくなることと引き換えに殺人事件を防ぐことができたということ。
[出典:僕だけがいない街/ネタバレ考察 > anond:20160215171759 http://僕だけがいない街.com/211.html]
「僕だけがいない街/ネタバレ考察」さんが書いていらっしゃる通りだと思います。
【悟が植物状態になって、15年間いなかった街】ということなんでしょうね。
他にも、悟の同級生で、連続児童殺人の被害者・ヒロミ(男)が、浩子(女)になっていました。
「えーーーーーー!!!!!!」
”なんということでしょう!”(再び、ビフォーアフターのナレーション)
原作では、ヒロミと雛月加代が結婚して、妊娠した雛月が悟の病室に来るという場面があります。
たしかに、映画でも雛月は結婚して妊娠しているのですが、相手がヒロミでないなら、誰と結婚したの?
また、悟が八代の車に乗って、橋の上に来たとき、八代が車を降りたら悟も降りてきて、八代が悟を抱えて川に投げ落とすシーン……
「えーーーーーー!!!!!!」
”なんということでしょう!”(再び、ビフォーアフターのナレーション)
もう八代が犯人だって気づいた悟なのに、どうして車を降りて八代に近付くの?
そのまま走って逃げればいいのに。
不自然すぎて納得いかな~い!
そんなこんなで、2時間で終わらせるのが無理だったのです。
映画「わたしを離さないで」(ドラマでもやってましたが)以来の、衝撃の悲しい結末でした。
気をとりなおして、「暗殺教室~卒業編~」を観に行きます。(S.A.)
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
映画 『ブラック・スキャンダル』 町山智浩の解説/ネタバレ・あらすじ・ 批評
ジョニー・デップ主演『ブラック・スキャンダル』 劇場公開日 2016年1月30日 …
-
-
橋本環奈 in 映画《セーラー服と機関銃-卒業-》 あらすじ・キャスト・人物相関図
映画「セーラー服と機関銃-卒業-」主演:橋本環奈 2016年3月5日 全国ロード …
-
-
探偵ミタライの事件簿 映画あらすじ・キャスト相関図
映画「 探偵ミタライの事件簿 星籠(せいろ)の海」主演:玉木 宏 2016年6月 …
-
-
映画『マッドマックス4・怒りのデスロード』 町山智浩解説 ネタバレ・あらすじ・ 批評
[source:warnerbros.co.jp] マッドマックス・ヒューリーロ …
-
-
RANMARU 神の舌を持つ男 鬼灯デスロード編 あらすじ・キャスト相関図
映画「RANMARU 神の舌を持つ男 鬼灯デスロード編」主演:向井 理 2016 …
-
-
映画『杉原千畝 スギハラチウネ』あらすじ・キャスト人物相関図
映画「杉原千畝 スギハラチウネ」主演:唐沢寿明 2015年12月5日公開映画 杉 …
-
-
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー あらすじ・キャスト鑑賞ガイド
映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」 2016年12月16日(金) …
-
-
夏美のホタル あらすじ・キャスト相関図・主題歌
映画「夏美のホタル」主演:有村架純 2016年6月11日(土)公開 原作:森沢明 …
-
-
ドクター・ストレンジ あらすじ・キャスト視聴ガイド 2017年1月27日(金)公開
映画「ドクター・ストレンジ」主演:ベネディクト・カンバーバッチ 2017年1月2 …
-
-
海よりもまだ深く あらすじ・キャスト相関図・主題歌
映画「海よりもまだ深く」主演:阿部 寛 2016年5月21日公開 原作脚本監督: …