ほんとにあったイイ話~富士山頂の卒業証書
2017/05/08
教え子たちからのサプライズ!先生に贈られた卒業証書
このお話の主人公は、神奈川県立相高校の元教師・塩野淳司さん。
去年の春、60歳の定年を迎えた塩野先生には、3年間担任を受け持ったヤンチャなクラスがありました。
ヤンチャで手がつけられなかった教え子たちも、卒業から15年。
苦労をかけた塩野先生が定年を迎えることを知り、生徒たちは恩返しする計画を立てました。
それは、塩野先生への卒業証書授与式。
自分たちにとって日本一の先生だったという思いを込めて、日本一の素材で作った卒業証書を贈ることにしたのです。
土台となる紙は、日本一の和紙の産地・福井県越前市に赴き、職人さんから手ほどきを受けながら紙を梳きました。
出来上がった和紙には、金沢の金箔で縁取り。
さらに、日本で最初に筆作りが行われた奈良県吉野で奈良筆を。
墨は、日本で唯一 国指定の伝統工芸品・鈴鹿墨(三重県鈴鹿)を調達。
硯は、日本屈指の名産地 山梨県雨畑の洞窟を訪れ、石を削るところから手作りしました。
こうして、日本一の紙と道具を揃え、あとは最後の仕上げとして文字を書くだけなのですが・・・
大変な苦労をかけた先生のために、自分たちも少しは苦労して恩返ししたいという思いから、仕上げも日本一にこだわりました。
生徒たちが向かったのは富士山。
塩野先生のことを日本一の先生と慕う生徒たちは、日本一の山頂で卒業証書に文章を書き込んだのです。
それは、大変な苦労をかけた先生のために、自分たちも少しは苦労をして恩返ししたいという思いから。
完成から一週間後、塩野先生の卒業式が行われました。
[出典:2016年7月19日優しい人なら解ける クイズやさしいね]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
ほんとにあったイイ話~母の誕生日ケーキ
私が小学生だったとき、 ある店で、母親の誕生日会をした帰りのこと。 …
-
-
「アルマーニ」とは真逆・大阪の公立小学校「みんなの学校」の感動話
「みんなの学校」と呼ばれる大阪の公立小学校をご存知でしょうか。 制服を「アルマー …
-
-
【感動】生き別れ瞼の母を探して……ミシェル・ウェッツェルの奇跡のストーリー
MOTHER ~再会した生みの母は元同僚~ 生まれてすぐに養子に出されたミシェル …
-
-
小繋駅 命のノート 映画「待合室」立花和子さんの感動物語
1冊のノートが命を救った 駅の待合室に置かれたノート。すべてはここから始まった… …
-
-
ほんとにあったイイ話~マラソンランナー5人が同時にレースを棄権したわけ
新聞にも載った5人が同時にマラソンを棄権した理由とは 2016年2月 高知県で行 …
-
-
【感動!!希望!!】緊張症でも歌手になれる!!!クリストファー・マロニー感動物語
全英感動 超弱気の緊張男が奇跡の歌声!! イギリスのオーディション番組『Xファク …
-
-
【感動実話】浅香航大をヤンキーから立ち直らせた先生
俳優・浅香航大 ヤンチャな人生を変えたのは? 俳優 浅香航大 [出典:www.o …
-
-
養子 by ねほりんぱほりん
子どもが欲しくても授かれない夫婦は養子を迎えます しかし、いつかは「あなたは私た …
-
-
【感動実話】ワンタンの恩返し☆全中華が泣いた!
一杯のワンタン麺のお礼に中国人男性がした、23年越し奇跡の恩返しの実話が感動的! …
-
-
【感動】菅野智之をどん底から救った言葉とは!?【名言】
どん底 アスリートを救った金言 菅野智之 菅野智之 読売ジャイアンツの投手、菅野 …