博多華丸・大吉|仲良しコンビがテレビ出演では見せないホントのこと
2017/02/18
博多華丸・大吉の知られざるエピソード
[出典:吉本興業]
今年で芸歴27年のベテランコンビ。
福岡で15年活動した後、2005年の4月に上京しました。
当時35歳で、今でこそ40歳でも若手と言われる芸人の世界ですが、ひとむかし前は、35歳にもなればもう夢をあきらめた方が良いとされる年齢でした。
福岡で抜群の人気があり、「十分暮して行けるのに、どうして東京へ行くのか」という周囲のアドバイスもありましたが、コンビで話し合った結果、東京に行こうと決めたのです。
「多分苦労するだろうなあ」と覚悟の上だったのですが、なぜかトントン拍子に売れ始めたのです。
それは、とんねるずの「みなさんのおかげでした」の人気コーナー、
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に大吉さんが出て、初出場で初優勝したのです。
そのおかげで、営業の仕事がどんどん増えていきました。
その年末にはチャンピオン大会に出て優勝!
その翌年、R-1グランプリで優勝!
華丸が得意な児玉清のモノマネ
児玉清さんが言いそうな「あいうえお」作文
あ「アタック25司会の児玉清です」
い「「いつものようにオープニングはVTR問題、お手付きありません。まいります、どうぞ!」
う「『海と毒薬』などを書かれた小説家の名前と言えば?」
え「遠藤周作」
お「おみごと!」
2人の出会いは落語研究会
華丸の私服が、ピンクのタンクトップにダブダブのダメージジーンズで、そのうえ原付バイクにヘルメットかぶってサングラスをかけて大吉さんに近づいてきて、「新しいスーパーマリオの敵かと思った」大吉さんだったとか。
芸名の誕生秘話
すぐ芸人とわかるように「華丸・大吉」と会社の人が命名しました。
福岡時代は、「鶴屋華丸」「亀屋大吉」で15年やっていました。
しかし、占い師に「名前が悪い、このままでは絶対に売れない」と言われ、「博多」に改名。
「2年以内に東に行ってください。そうすればあなたたちは絶対に成功します」と断言されました。
改名後、1年間は福岡で活動し、2年目は東京へ。その人が言うとおりになりました。
「2005年に華丸さんは運が良いから、とにかく行きなさい」
「2006年に大きなものを掴む」と言われ、R-1グランプリに優勝したのです。
実は今は、大吉さんの運が異様に良いとか。
「2014年は、大吉さんがどえらいものを引き寄せる」と言われ、THE MANZAIを獲りました。
華丸にとって東京は冷たい街であって欲しいらしい
「東京は肩にぶつかっても謝らない」と思っていたのに謝る人がいた。
「話がちがう!」
居酒屋で、「東京は愛想が悪い」という固定観念から、
店員が愛想が悪いと、「ほら、やっぱり、福岡はめっちゃ愛想が良い!」
ところがたまに愛想の良い店員がいると、「おいおい、待てよ! もっと殺伐としてくれよ!」と都合よく解釈する華丸なのだった。
福岡吉本の後輩・パンクブーブーの証言
飲みにいったら、だいたい先輩がお金を出してくれるんですが、大吉さんの場合は万札をバーンとバラまいて、『拾えクソ虫ども!』と言いますね。必死に拾いますけど。
バァーって街の真ん中でやったりするんで、すごく印象が悪いと思う。
踏みつけたりとか。拾っている手を踏みつけたりとか。
大吉の証言
後輩と飲むときに決めてるのは、1人1万円渡せないんなら行かないって決めてるんで。帰りのタクシー代1万円渡せないと飲みには行かない。
昔、先輩に誘われて、深夜2時くらいにタクシー代なしで解散って言われた時の辛さがあるので、後輩に同じ思いをさせたくないというのがあるんで。でも、終わったときに「じゃあこれでって、こう渡すのが苦手なんですよ。ぱっと投げて、『拾え、クソ』って。
でも、『クソ虫ども』は言わないですよ。踏みつけたっていうのはうそです。
華丸は、外食で塩ラーメンを食べない
博多を背負っているので、人前では塩ラーメンは食べません。もし食べるなら、帽子を深々とかぶって、サングラスして食べます。
[出典:2015年1月18日放送 芸能人(秘)ヒキダシバラエティ あけるなキケン]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
倉沢桂奈 インスタで大人気!ドバイ在住ヤバイ女子高生のママは元わらべ倉沢淳美
ママは元アイドル 世界で話題の美人女子高生ケイナ 「可愛すぎる」と世界中のJKの …
-
-
天才棋士・羽生善治が語る「5つの金言」
羽生善治さんと言えば、史上初の永世七冠を達成した将棋界の第一人者ですが、その羽生 …
-
-
栗原類 発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由
栗原類が告白…脳が原因 母が支えてくれた発達障がい 発達障がいを告白した栗原類 …
-
-
【追悼】ダイアナ妃 8.31死亡事件 陰謀か事故か!? その疑惑の真相に迫る!
ダイアナ死亡事故に新事実! 独占!元執事が語った真相とは? 事故か?陰謀か?世紀 …
-
-
「人間って生きにくいものなんだ」俳優・山崎努インタビュー
80歳を越えても力強い演技の、日本を代表する俳優・山﨑努さんのインタビューです。 …
-
-
“ナゾトキ”仕掛け人の松丸亮吾さんは実兄・DaiGoへのコンプレックスで東大に入った
フジテレビで毎週火曜放送の「今夜はナゾトレ」でクイズを出題、「ナゾトキ」ブームの …
-
-
今日使える雑学~手塚治虫先生の名言!! ぼくたちは、かけがえのない地球に同乗している仲間です。
パクリ!!中国版「ジャングル大帝」への手塚治虫先生の対応がすごかった 今や日本を …
-
-
森田正光 気象予報士サービス 元祖お天気キャスターの教え(天気予報士)
森田正光、大失敗の連続!どしゃぶり人生からの大逆転 人生で大事なことは天気予報か …
-
-
新垣隆の現在 しくじり先生で激白!頼み事を断れない性格が災いをもたらす
しくじり先生 ゴーストライターで大騒動 音楽家 新垣 隆先生 2015年5月25 …
-
-
草間彌生 芸術の根底にあるもの ヤヨイクサマ手帳人気の秘密!
草間彌生さんといえば、超一流の芸術家ですが、一般庶民にはあまり馴染 …