依存症克服は早期発見が重要!
2018/08/16
早期発見が重要!依存症の見分け方!
やめたくてもやめられない「依存症」
依存症……やってはだめだとわかっているのにやめられない心の病気
日常生活にも支障をきたし、「アルコール依存症」の人は仕事が手につかなくなると思っても、朝から飲んでしまう。
「ニコチン依存症」の人は、タバコの吸い過ぎで病気になったとわかっても、吸ってしまうんです。
やめられないのは意思が弱いからだと思われがちですが、それは間違い!
依存症は、やめたいと思っても、本人の意思ではやめることができないのです。
では、いったいなぜ、人は依存症になってしまうのでしょうか?
快楽や高揚感を繰り返し経験した結果、快楽中枢と呼ばれる脳の一部が異常に活発化します。
依存症患者がとっさにしてしまう事とは?
それは「ウソをつく」
たとえば、「ギャンブル依存症」の患者の場合、勤務中でもギャンブルをしたくてうずうずしてしまい、「体調がすぐれないので早退させてください」とウソをつき、ギャンブルに没頭!
家に帰ると、「会社から早退したって連絡あったけど大丈夫?」と妻に聞かれても、「取引先から内密に呼び出されちゃってさ」と、快楽を得るためなら平気でウソをついてしまうのです。
近年では、ブログやウェブ検索などをやめられない「ネット依存症」や、買い物をやめられない「買い物依存症」など、依存症の種類も増加しています。
教えてくれるのは、35年間にわたり、多くの依存症患者を診察した、元日本大学医学部精神科教授 赤坂診療所所長、精神科医・渡辺登先生。
「依存症は、誰でもなりうる病気なんです」(渡辺先生)
女性の依存症患者は、この10年で約1.6倍に急増!
元パリコレモデルHの買い物依存症、借金1憶円!
”早期発見と早期治療が不可欠!依存症の見分け方”
若い人に増えてきた新しい依存症
マスクをしていないと不安で人前に出られない「マスク依存症」
「化粧をしていないから」「人に表情を見られたくないから」という理由でマスクをする人がいます。
それに慣れてしまうと、常にマスクをしなければ、人の視線が気になって外出できなくなる危険性があります。
風邪や花粉症でもないのにマスクをつけた経験がある人は14.8%。
20代以下の女性では、41.2%の人が経験あり!
これは、マスク依存症予備軍とも呼ばれます。
続いて、「SNS依存症」。
ブログをはじめとするSNSに、書き込みなどを絶え間なく行い、もし長時間アクセスできないと、不安やイライラを強く感じてしまう状態のこと。
この依存症には、「つながりが断たれることに対する強い恐れ」があります。
最終的には画面から離れられず、睡眠不足のため、学校や会社に通えなくなる場合もあります。
これらの依存症で厄介なのは、「自分で依存症となかなか気づかない」ことです。
そこで、家族や友人など周りの人が、早めに病気と気づくことが重要になってきます。
ニコチン依存症を見分けるサイン
【ニコチン依存症……朝起きたらタバコを一服する】
ニコチン依存症になると、たった1時間タバコを吸わないだけで、イライラし落ち着かなくなるという症状が出てきます。
ニコチンは、アルコールなどと同じ依存性薬物です。
寝ている間に脳内のニコチン量が低下するので、朝起きた時のイライラや不安などの症状に耐えられません。
朝起きたらタバコを一服する人は「ニコチン依存症」です。
アルコール依存症を見分けるサイン
【アルコール依存症……酔って頻繁に記憶をなくす】
厚生労働省の発表では、この10年で女性の依存症患者は約1.6倍に増加。
一般的に女性は、男性よりも体が小さく、女性ホルモンの影響でアルコールの処理能力が低いと言われていることから、男性と比べて体質的にアルコール依存症に陥りやすい傾向にあります。
あなたは、こんな経験ありませんか?
お酒を飲んだ翌朝、「昨日どうやって帰ってきたんだっけ?」
朝起きて昨夜の記憶の一部がない、医学用語でブラックアウトと呼ばれる危険な現象。
《ブラックアウト……お酒の飲み過ぎで海馬が麻痺し、情報を記憶できない》
さらに、飲酒をコントロールできなくなるため、飲み過ぎてはブラックアウトを繰り返してしまうのです。
アルコール依存症は、肝硬変・アルコール性肝炎などの体の病気や、うつ病などの心の病気を合併したり、家族や職場に迷惑をかけたりします。
ところが、アルコール依存症経験者の7%しか治療を受けていない現実があります。
買い物依存症を見分けるサイン
【買い物依存症……買った物を新品のまま放置】
女性を中心に発症する「買い物依存症」。
買い物をしたいという衝動が起こり、我慢するとイライラしたり不安になったりするのです。
単なる「買い物好き」と「買い物依存症」では、大きく違う点があります。
買い物依存症患者は、買い物をすることで気分が高揚し、女王様になったような快感を得ます。
しかし、買った物に興味はなく、帰宅するころには「なぜこんなものを買ってしまったのか」と落ち込んでしまうのです。
買い物依存症が進行すると、自己破産や家庭崩壊を招く危険性があるので、早めに精神科を受診するよう勧めます。
実は、元パリコレモデルの林マヤさんも、20代~30代にかけて買い物依存症のような状態に陥っていたといいます。
欲しいものをどんどん買って、気がついたら1億円の借金になっていました。
70万円のベッドを買っても、1回寝てみて「なんかこれ、違うな」と思い、「これもういらない!」と使い捨てに。
洋服も「このラックまるごと」買い。
履かなかったり着ないものが多かったのです。
買った時点で「自分の物にした」という満足感…
その結果、借金1億円!
働く意欲も生きる意欲もなくなり、富士山のふもとに自殺しに行きました。
しかし、夫の支えもあり、10年で1億円を返済しました。
《買い物依存症の危険信号》
「店員から褒められると、つい買ってしまう」
「買い物の内容・値段について、家族に問い詰められるとウソをつく」
依存症の治療には「自助グループ」や「施設」への参加
依存症は、依存症から脱したいという決意がないと回復しない病気です。
でも、一人では心細いものです。
先生が勧めているのは「自助グループ」や「施設」への参加です。
番組では、佐々木健介さんが奈良県橿原市の依存症回復施設を訪ねました。
そこは、2年前に設立された民間の女性のための施設「ワークグループ 女性専用依存症回復支援施設 フラワーガーデン」です。
現在、20代~50代の女性22人が、近くの寮で共同生活を送りながら回復を目指し、約2年間の治療プログラムを受けています。
この日は、2名のスタッフの元、「アルコール依存症」「薬物依存症」「買い物依存症」「ギャンブル依存症」「男性依存症」など、様々な依存症患者が集まっていました。
30代のハルさんは、20年間重度のアルコール依存症でした。
休みの日には昼から飲むようになり、次の週には朝から飲まないといられなくなりました。
違うものを買うと言って家族からお金をもらって、お酒を買ったりしていました。
30代のユウさんは、買い物に依存した結果、家庭は崩壊、子どもと離れて暮らさなければならなくなりました。
子どもは今、児童養護施設に。
早く回復して、子どもと暮らせる日がくることを願っています。
そんな彼女たちが回復するために受けるプログラムの一つ。
それは、現在・過去・未来の自分を、一つの画用紙に絵や文字で表現するというもの。
これにより、自分を客観的に見つめなおすことができ、依存症克服の第一歩になるのです。
現在はスタッフとして働いている井上さん(20代)も、元々ここの患者でした。
男性、ホストの依存症で、一晩で数百万円使ったことも。
総額2~3000万円は使ったそうです。
そんな井上さんも、この施設で週5回の回復プログラムを受けることで、症状は徐々に回復。
1年半後には、スタッフとして指導できるまでになりました。
人が怖くて苦手だった井上さんでしたが、この施設で、人との関わり方や人の温かさを学んでいるそうです。
周りの人に正直になんでも話すことで、社会復帰を目指していくのです。
依存症にならないための簡単な取り組み
それは、「一つのことに熱中しない」
運動や旅行など、いろんな趣味を持つことが大切です。
とりわけ、仲間と一緒に楽しむことをお勧めします。
[出典:2016年11月19日放送「世界一受けたい授業」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
日本人の名前っNHK 東・西・南・北のつく名字から分かる、昔の人々の暮らし
難解名字 読めるかな? 「月見里」は、何と読むのでしょうか? ヒントは、月を見る …
-
-
空前絶後の卓球王国の真実(やりすぎ都市伝説SP 2017秋)
サンシャイン池崎プレゼンツ「空前絶後の卓球王国の真実」 卓球界の圧倒的王者である …
-
-
極度に方向音痴過ぎる女性の苦労
方向音痴だと言う人の話はよく聞きますが、これは極度の方向音痴で苦しむ女性の話です …
-
-
今日使える雑学~カフェオレとカフェラテの違い
カフェオレとカフェラテの違いを教えてください。 カフェ・オ・レとは フランス式の …
-
-
世界の結婚事情「夫が浮気をしたら妻にアソコを切られる」(ホンマでっかまとめ)
「世界の結婚事情」(日本改造計画 ホンマでっか!?インターナショナル) 「結婚の …
-
-
中野瑠美さん出演TV!!かつて刑務所生活に入っていたオンナたち まとめ
ダウンタウンなう:かつて刑務所に入っていたオンナたち この番組は、特殊な人生経験 …
-
-
坂本龍馬暗殺の真犯人は「あの人だった!?」
坂本龍馬暗殺の真犯人は!? 2016年に発見された1枚の写真。 それは、新撰組三 …
-
-
本当は怖~い百人一首(世界一受けたい授業まとめ)
本当は怖~い百人一首 2018年1月27日 世界一受けたい授業まとめ 百人一首に …
-
-
「月曜から夜ふかし」の心理テスト(ガッキー(新垣結衣)が挑戦)
月曜から夜ふかし恒例の心理テストに、ガッキーが挑戦した結果 思いつくあれこれを、 …
-
-
今日使える雑学~ランチパックの袋がパンパンに膨らんでいるワケ(シャレでやってるんではないそうです)
ランチパックは、かばんに入れても中身がつぶれにくいように袋を膨らませているんだそ …
- PREV
- 靖國神社を語る前に知っていただきたい基礎知識
- NEXT
- 元警察官のぶっちゃけ暴露話