【感動実話】奇跡の結婚式~意識不明の婚約者へ捧げた愛の物語
2019/05/19
これが本当の永遠の愛 意識不明からの回復 8年越しの結婚式
忘れられない結婚式
感動の舞台は、岡山市のとある結婚式場。
「アーヴェリール迎賓館」で働くウェディングプランナーの久保田さんには、忘れられない結婚式があるそうです。
それは、2014年の6月のこと。
久保田さんは、別の結婚式場から異動してきました。
顧客ファイルを整理していた久保田さんは、ある1冊の古いファイルを見つけました。
2007年3月11日西澤尚志様 中原麻衣様とかいてあります。
当初久保田さんは、これは処理し忘れているファイルだろうと思ったそうです。
しかし、キャンセルしたお客様の情報なら、ファイルに残さないはずなので、疑問に思っていたそうです。
それから1ヶ月後、1本の電話が入りました。
プロポーズ
新郎の西澤尚志さんと、新婦の中原麻衣さんが出会ったのは、2004年。
友人の紹介で知り合い意気投合した2人は交際をスタートさせました。
そして 付き合いはじめてから、ちょうど2年目の記念日(2006年7月1日)、尚志さんはプロポーズし、麻衣さんの返事は「うん」でした。
尚志さん25歳、麻衣さん23歳。
半年後の3月に結婚式を挙げるために、式場を予約しました。
悲劇が・・・
しかし、悲劇は突然訪れたのです。
2人で結婚式の相談をしているとき、麻衣さんが突然、今日何をしていたか記憶がないと言い出したのです。
そして夜になると、麻衣さんは 、何かに取り憑かれたみたいに叫び続けました。
原因がわからないまま、麻衣さんは精神科に入院することに。
入院3日目、麻衣さんの体に異変が起きました。
突然心停止を起こした麻衣さんは、大学病院に緊急搬送されたのです。
人工呼吸器で、心臓は何とか動いていますが、脳は眠った状態。
いつ意識が戻るのかも分からない状態になりました。
そして今度は、意識がないにも関わらず、体が勝手に・・・痙攣発作でした。
尚志さんは、式場に連絡して、結婚式を保留にしてもらうことにしました。
しかし尚志さんは、決してキャンセルしようとはしなかったのです!
病名が判明
麻衣さんは、人口呼吸器で、かろうじて命をつないでいる状態です。
何ヶ月も意識不明の状態が続きました。
それでも尚志さんは、会社に勤めながら看病しました。
平日は出勤前の1時間、休みの日は1日に3回、麻衣さんを訪ねました。
寝たきりで硬直していく手足の筋肉をマッサージしてあげ、耳からの刺激が脳に良い影響を与えるのではと考え、麻衣さんが好きな曲を聞かせるなどして、献身的な看病をしました。
そして、入院から5ヶ月たち、ついに病名が判明しました。
卵巣奇形腫による辺縁系脳炎だそうです。
そもそもの原因は、卵巣にできた腫瘍でした。
しかし、異物を排除しようと体で作られた抗体が、何らかの異常により脳を刺激、その結果、様々な障害を引き起こすことになるという、恐ろしい病気だったのです。
しかし、手術をすれば意識が戻るかもしれないそうです。
手術
2007年5月17日に、麻衣さんの卵巣の腫瘍を取り除く手術が行われました。
麻衣さんの母、信子さんの日記には、手術後の麻衣さんの様子が記されています。
「いつもの生活に戻ったような気もするけど、こんな生活じゃない、5ヶ月前の本当の生活に戻りたい。」
「痙攣が止まらない、回数は一向に減ってくれない。手術前よりは良くなったと思うけど、麻衣じゃない」
「面会の間、ずっとけいれんをしていた。何回も何回もブルーになって、立ちなおり、もう限界」
しかし、手術後、麻衣さんの意識は戻ることはありませんでした。
それでも尚志さんは、麻衣さんの看病を毎日続けたのです。
もう別の人を・・・
そして、麻衣さんが意識を失ってから、1年が経ったある日のことです。
麻衣さんの母・信子さんは、献身的に寄り添ってくれた尚志さんに、感謝の気持ちを伝えたあと、「もう別の人探していいから」と言いました。
いつ意識が戻るかわからない、もしかしたら戻らないかもしれない、若い尚志さんには、新しい人生を歩んでほしかったのです。
しかし、尚志さんは、あきらめませんでした。
もう一度、麻衣さんの笑顔が見たいと、麻衣さんの側にいさせて欲しいと頼んだのでした。
目を覚ました麻衣さん
入院から529日目、つにに麻衣さんは目を覚ましました。
長い眠りから目を覚ました麻衣さんでしたが、カメラの動きを目で追うことは出来ても、表情の変化はありませんでした。
話しかけても返事は返ってきません。
それでも尚志さんは、病院へ通うことをやめようとはしませんでした。
そして、入院から3年近くが経った頃のことです。
いつものように、尚志さんがマッサージをしていると、表情を失っていた麻衣さんが・・・
笑ったのです!
尚志さんの想いは、確実に届いていました。
立ち上がることはできませんでしたが、止まっていた時間を取り戻そうとするかのように、日ごとに目ざましい回復ぶりを見せる麻衣さんでした。
そして、入院してから1555日目に、退院することができました。
8年越しの結婚式
2014年12月21日。8年越しの結婚式の日がやってきました。
この日を迎えるまでに、麻衣さんは血のにじむような努力をしました。
5年以上、寝たきりだったので、全身の筋肉は衰えてしまい、足首はのびきり、力が入りません。
しかし麻衣さんは、過酷なリハビリにもくじけずませんでした。
結婚式で、支えてくれた人たちに元気な姿を見せるために・・・
バージンロードを、両親に支えられながら、自分の足で歩いていく麻衣さん!
そして、目の前には、愛する尚志さんが・・・
2人は永遠の愛を誓いました。
8年間待ち続けた式場スタッフも、2人を祝福します。
尚志さんの「真実の愛」が、あきらめない信じる心が、8年ぶりの奇跡の結婚式を実現させたのです。
結婚式から3カ月たった今、岡山県で麻衣さんは両親と一緒に暮らしています。
そして、驚くことに、麻衣さんのお腹には、7ヶ月になる赤ちゃんが・・・
「真実の愛」「変わらない愛」が、奇跡を見せてくれました。
[出典:2015年4月16日放送 奇跡体験!アンビリバボー]
末永く、永遠の愛を築いていってほしいと思います。(S.A.)
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
小繋駅 命のノート 映画「待合室」立花和子さんの感動物語
1冊のノートが命を救った 駅の待合室に置かれたノート。すべてはここから始まった… …
-
-
【感動実話・恋愛】運命の赤い糸はあった!!生まれた瞬間から結ばれたままの夫婦
生まれたときから赤い糸で結ばれていた夫婦の奇跡 『生まれた時に出会った夫婦の奇跡 …
-
-
ほんとにあったイイ話~母親が描いた赤ちゃんの絵に、長男が描いたものとは?
妊娠していた私が、長男とお絵かきをしていたときのこと。 私は何気なく、生まれてく …
-
-
「アルマーニ」とは真逆・大阪の公立小学校「みんなの学校」の感動話
「みんなの学校」と呼ばれる大阪の公立小学校をご存知でしょうか。 制服を「アルマー …
-
-
ほんとにあったイイ話~『おばあさんのしんぶん』少年とおばあさんの感動物語
おばあさんのお葬式で知らされた感動の真実 今、実話をもとにしたある絵本が注目を集 …
-
-
ジョアン・ミルン 人工内耳手術でアッシャー症候群克服!感動物語
音によって人生を変えた女性 現代のヘレン・ケラー ジョアン・ミルン(Joanne …
-
-
【感動実話】トムワトソン キャディ ブルースエドワーズ物語
伝説のゴルファーが語る奇跡の友情 天国のキャディへ トム・ワトソン …
-
-
ほんとにあったイイ話~粋な居酒屋のお客さん
私が居酒屋でアルバイトをしていた頃、 酔っぱらった男性客が連絡先をしつこく聞いて …
-
-
【感動】 銚子電鉄の廃線危機を救った高校生
千葉県銚子市の鉄道が廃線の危機、今どきの高校生たちが本気で救った! 脱線事故で車 …
-
-
【感動実話】マットとダニエル~奇跡の愛の物語
奇跡の純愛! 新婚夫婦を襲う過酷な運命 突然の悲劇 この物語の主人公は、今から5 …