婚テロ?結婚神話?結婚は本当に幸せなのか考えてみた
2017/06/11
結婚は本当に幸せなの?
男女とも、生涯未婚率が年々増加している現代において、結婚することが本当に幸せなのか、今一度考えてみることも大切です。
40歳以上の独身者が、実は既婚者より幸福!?
心理評論家・植木先生≫
アメリカとフランスの大学の共同研究…
①自立心がある
②楽しみを見つける事出来る
③自分をコントロール出来る
この3つが揃っている独身者に限っては、既婚者より幸福度が高いという研究結果に。
【結婚神話】
「結婚したらヘルシーになって寿命が延びる」は神話なのです。
一定数の人は、結婚神話が当てはまらず、結婚することでかえって寿命が短くなるかも知れない人もいるとのこと。
結婚しないほうがよほど幸せだという人もいるということです。
結婚の一番のメリットは、結婚の呪縛から逃れられる事!?
法律評論家・堀井先生≫
結婚することの一番のメリットは、「結婚の呪縛から逃れられる事」に尽きます。
結婚は他人と暮らすので、我慢したり妥協したりと、大変な事がとても多く、幸せな事だけではありません。
しかし、一度結婚しないと、結婚への憧れから逃れられず、カップルを見ると「うらやましい」とか「別れればいい」などと、辛い思いをします。
未婚女性3人中1人は、SNSでの友人の結婚報告にイライラ!?
マーケティング評論家・牛窪先生≫
20代の未婚女性の3人に1人は、SNSでの友人の結婚報告にものすごくイライラしています。
昔は、友人からの結婚報告は、女子会か年賀状での報告が多かったので、「言われるかも」という心構えができました。
しかし今は、SNSで毎日情報が流れてくる中で突然来るので、今は「婚テロ」という言葉があります。
【婚テロ】・・・突然、SNSで友だちの結婚アピールを見て、イライラ・嫉妬などのネガティブな感情を抱く事。
”婚テロと言われるSNSの内容”
①アイコンが突然、花嫁衣装に変わる。
②婚約指輪・婚姻届の画像を投稿。
未婚女性の4人に3人が、友だちの結婚について思うこと・・・「何でこの子が私より先に結婚?」
既婚者の幸福感=独身者の年収43万円UP!?
経済評論家・門倉先生≫
「独身者が既婚者と同じ幸福感を得るには、年収がいくらアップすれば良いか?」と言う研究。
その結果、年収が43万円増えれば良いという結果になりました。
美女と野獣の組み合わせは離婚率が高い!?
心理評論家・植木先生≫
一般的に、美女と野獣というのは離婚率が高いです。
夫婦で”リソース(与えるもの)が同程度”、あるいは”役割を棲み分け”ている夫婦は上手く行き易いです。
夫婦の不平等感が離婚の要因の1つにあります。
中年男性が理想とする年の差婚はそうはできない!?
男性学評論家・田中俊之先生≫
(社会学の視点から男性が男性だからこそ抱えてしまう悩みや葛藤を研究する男性学の第一人者)
育った文化や環境など、似た者同士のほうが上手くいきます。
そういうことから考えると、「年の差婚」の現実は厳しいです。
40過ぎで独身の男性が、できれば若くてキレイな奥さんが欲しいと思うことが結構多いです。
年が離れていると、「価値観の違い」「会話が噛み合わない」などの問題が出てきます。
都内の女子大生に40代男性の印象を調査した結果…
「一人で外食しているとナンパしてくるのが40歳前後の男性です。『いい年こいて止めな』と思います」
「”女子大生に40代男性がモテる”とマスコミが騒いでいたが絶対に無理、なんでそんな話になったか分からない」
「大沢たかおだったら合格」
年の差が7歳以上の夫婦は、離婚率が高い傾向が!?
法律評論家・堀井先生≫
7歳以上離れている年の差夫婦の離婚率はものすごく高いです。
収入や地位が高い場合は別で、収入などは普通で、特に男性が年上で恋愛結婚した年の差夫婦の場合は上手くいかないです。
7歳以上年上の男性で余っている人は、同世代の女性から選ばれなかった人ということになります。
逆に、女子で年上の人と恋愛する人は、同世代の男子とうまく恋愛ができないということになります。
つまり、お互いに「難あり」のカップルだと堀井先生は言います。
男性は結婚相手が年下なほど、死亡確率が下がる!?
脳科学評論家・澤口先生≫
男性は、なるべく若い女性と結婚した方が死亡確率が下がります。
ところが、女性の場合は、年上・年下関係なく、年齢差が開くほど死亡確率が上がります。
女性の結婚は、23歳・27歳がピークです。
これは、出産において一番良いピークです。
子どもが生まれるのは、結婚してから平均して1.9年後。
婚約指輪をケチるカップルは、結婚生活が長続きする!?
経済評論家・門倉先生≫
婚約指輪をケチるカップルは、結婚生活が長続きします。
婚約指輪に20~40万円つぎ込んだ男性は、10万円以下の男性に比べて離婚率が1.3倍も高いです。
結婚式にかけた費用が200万円以上の夫婦は、50~100万円の夫婦に比べて離婚率が3.5倍も高いです。
派手婚を望む人は、もともと見栄っ張りな傾向にあり、結婚後、金銭面で夫婦仲が悪化するのです。
既婚者の方が、がんを宣告された後、長生きできる!?
生物評論家・池田先生≫
がんになった時、長生きする確率は既婚者の方が高いです。
がんが転移する確率が、既婚者は17%低いとの結果に。
結婚していると、夫婦で会話ができるので、がんになっても精神的に安定できるからです。
免疫力に影響している可能性があります。
落ち着きがない男性は、結婚しても幸せになれない!?
男性学評論家・田中俊之先生≫
落ち着きがない男性は、結婚しても幸せになれないと先生は言います。
男性が抱えている問題は、「まず落ち着いてください」と。
婚約指輪にしても、男性が勝手に見栄を張りたいからで、相手の意見をちゃんと聞いたのか?と。
女性が本当に望んでいる事を聞かずに、落ち着いて考えないで行動する男性が多いとのことです。
結婚願望が強い女性ほど、不倫しやすい!?
法律評論家・堀井先生≫
結婚願望が強い女性ほど、不倫しやすいので気をつけたほうが良いです。
独身女性が既婚男性と不倫する一番の理由は、「結婚に対する強い憧れ」からです。
結婚願望が強い女性が、家庭が上手くいっていない男性を見ると「私が助けてあげたい」という気になるのです。
結婚願望が強い女性が、結婚願望がない同世代の未婚男性と付き合うよりも、既に結婚していて上手くいってない男性の方が「結婚生活をイメージしやすい」のです。
デート中に、子どもの話や奥さんの悪口などを聞くと、その男性との結婚生活をイメージしてしまうので、深い関係になってしまうのです。
「結婚してモテるようになったと」いう男性に近寄るのは、「結婚願望の強い女性」なので、その子に手を出すと「結婚してくれない!」ということになり、修羅場になるのだとか。
妻に先立たれた夫の1年以内の自殺率は66倍!?
生物評論家・池田先生≫
妻に先立たれた夫が、1年以内に自殺する確率は独身者の66倍。
独身者に比べ、1年以内にうつ病になる確率は15%上昇し、半年以内に死亡する確率は40%上昇します。
逆に妻は、夫に先立たれても、しばらくは落ち込むのですがその後は元気になります。
脳科学評論家・澤口先生≫
結婚生活を幸福にする方法は、「週一回の夫婦生活」。
そのくらいの夫婦の生活満足度が最も高いというデータが。
結婚の中に幸せを見つけようと考える人は失敗しやすい!?
心理評論家・植木先生≫
「結婚さえすれば幸せになれる」と考える人は結婚には向かないです。
結婚は幸せの中の一部に過ぎないので、結婚すれば幸せと思うことは危険です。
[出典:2016.9.14ホンマでっかTV]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
知って得する無料公共サービスと電話番号 暮らしに役立つ生活術
意外と知られていない、お役立ち公共サービス 日本には、誰でも無料で受けられる公共 …
-
-
アナタは好かれる人、それとも嫌われる人!?
あなたは人から「好かれる人」か「嫌われる人」か!? あなたの普段の何気ない行動で …
-
-
「離婚の可能性がある女 2択診断」(ホンマでっかまとめ)
離婚の可能性がある女 2択診断(ホンマでっか!?TV ニュースな女をぶった斬りS …
-
-
人に優しい雑学クイズ ~ 〇〇に優しい爪切り・超ガードレール・小林製薬の秘密他
女の子が作った爪切りは誰のため? ある発明で日本一になった、現在 中学2年生の大 …
-
-
女子少年院の生活とその実態
知られざる女子少年院の実態 女子少年院を1年間”唯一”取材した「極妻」作家・家田 …
-
-
壮絶!!どん底人生で得たマル秘教訓(ホンマでっかまとめ)
壮絶!!どん底人生で得たマル秘教訓(ホンマでっか!?TV) どん底のホームレス生 …
-
-
痴漢冤罪に気をつけろ!! by ねほりんぱほりん
痴漢えん罪経験者 偶然居合わせた男女の身体が、否応なしに密着してしまう空間、満員 …
-
-
【どっちがお得?】好きなおかず「最後に食べる?」or「最初に食べる?」
脳科学・澤口先生>>> 最後に食べた方が良い 好きなおかずの為に全て食べるので栄 …
-
-
今日使える雑学~患者とストレッチャーの正しき関係性
ベッドを患者の足の方向に移動させるやさしい理由とは? 病院で、患者を運ぶときに活 …
-
-
風邪にまつわる豆知識
『かぜ検定』解けば解くほど風邪のことがわかる!! 問題を作ってくれたのは、西洋医 …
- PREV
- 【どっちがお得?】飛行機や新幹線の座席「窓際?」or「通路側?」
- NEXT
- 首都・東京に潜む危険!