巨匠黒澤明監督のこころがほっこりするエピーソド
黒澤明が庭の柿を家族に食べさせなかった理由
”世界で知られるアノ鬼監督のやさしい素顔!”
今回の偉人は、スティーヴン・スピルバーグやジョージ・ルーカスなど、世界中のそうそうたる映画人に影響を与えた「映画監督・黒澤明」。
撮影の時の黒澤は、一切の妥協を許さない厳しい監督として有名です。
数々のとんでもないエピソードを残しています。
伝説その①「富士山に気に入った雲が現れるまで2週間待った!」
伝説その②「翌日までに900人のエキストラを用意しろとスタッフに頼んだが、集まったのが700人だったので帰った!」
仕事に対して厳しかった黒澤、それは家族に対しても同じでした。
黒澤の自宅には、庭に1本の柿の木がありました。
この木は、毎年秋になると、たくさんの柿を実らせていました。
黒澤は、自分の子どもたちに「決して食べてはいけない」と言い聞かせていたそうです。
実はこの言葉には、黒澤のやさしい想いが込められていたのです。
黒澤明が、庭の柿を家族に食べさせなかったやさしい理由とは、いったい何でしょうか?
黒澤は、自然や生き物をとても大切にする人でした。
だからこそ、家族ではなく、「ある生き物たち」に柿を食べさせていました。
それは、庭にやってくる「鳥」。
「人間は果物を買いに行けるけど、鳥は買いに行くことができないから」
「木になっている柿は、全部鳥のもの」
そんな想いから、黒澤は家族に柿を食べさせなかったのです。
「自然の中で人間は生まれて、そして死んでいくのが人間にとって幸せだから、それをジャマするような行為を人間はしてはいけない」
[出典:2016年4月19日 優しい人なら解ける クイズやさしいね]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
猛暑をクールに乗り切る方法
酷暑を涼しく!?乗り切る方法 水の飲み過ぎは、脱水と同じくらい危険!? 生物学・ …
-
-
【感動・感謝】山崎育三郎の知られざる過去の感動秘話
山崎育三郎 誰にも言えなかった真実を語る 恩師に感謝の涙 少年野球で全国ベスト8 …
-
-
時間の使い方が上手い人下手な人・究極の時間管理術
知って得する時間の使い方 仕事に家事にと、なにかと忙しい日々を過ごす現代人にとっ …
-
-
睡眠とれば病気も解消!!白濱龍太郎先生 病気を治したければ睡眠を変えなさい!!
睡眠時間が5時間以下の人は「糖尿病発症リスクが約5倍」 睡眠専門医の白濱龍太郎先 …
-
-
【恥をかかないための雑学】あなたが今まで信じていたもの……実は間違いでした!!
間違って信じているモノが色々ある件 間違って信じている事① 「初老」 あなたは、 …
-
-
動物園を100倍楽しむ知識 シマウマの地肌は縞模様ではなく【実は黒色】
生物学 池田先生「動物園を100倍楽しむ知識」第6弾 パンダの飼育数日本一の和歌 …
-
-
ダメ男を好きになる女・ダメ男を引き寄せる女の特徴
ダメ男を引き寄せてしまう女く 社会的に成功している女性ほど、ダメ男にひっかかり易 …
-
-
美しい日本語能力検定!明日から使えるうんちくア・ラ・カルト
間違いだらけの日本語 正しい使い方を知っておこう 実は意外と知らな …
-
-
都道府県魅力度ランキング
都道府県魅力度ランキングが発表された件 都道府県魅力度ランキング トップ10 今 …
-
-
「病気のサイン」を顔色でセルフチェックしよう
あなたは健康に気をつけていますか? ひどくなってから病院に行っても遅いかも知れま …