クセや仕草でわかる性格判断とその深層心理
2018/08/17
あなたの何気ないその癖が未来を創る!?
[出典:nanapi]
メールの返信が早い人は体調を壊しやすい?
アメリカの国立衛生研究所の調査です。家に帰ってまでメールを気にする人、プライベートでもメールを気にする人、「早く返信しなきゃ!」と考える人は、睡眠が浅かったり、便秘になりやすかったり、胃が痛くなりやすかったり、いろいろ体の不調が出ていると発表がありました。
心理学で、「自己時間」と「他者時間」、両方大事であると言われています。「自己時間」とは、自分のタイミングで、思い立った時に行動することで、「他者時間」とは、他人のタイミングに自分が合わせるということです。「自己時間」だけでも具合が悪くなり、「他者時間」だけでも具合が悪くなる、両方必要ということです。
お年寄りや専業主婦は、自己時間が多すぎる。自己時間が多いのも、振り回されて具合が悪くなるのです。メールの返信というものはくせ者で、自分の体だけは自己時間のつもりで脳が認識しているのに、他者のメールに返事をするわけですから、実は他人のコントロールの下にいるというわけです。
ビジネスで長く成功している人は、徹底的に携帯やメールを家に持ち込まないという人が多いです。
子どものペン回しを止めるとどうなる?
ペン回しのクセを止めさせると、学習効率が落ちます。ペンを回しているときは、緊張したり、難しい問題を考えているときが多いです。「緊張をほぐす」とか、「考え事に集中する」などの助けになります。
クセというものを全て直さなければならないと思いすぎているというか、クセが学習意欲を向上させ、学習効率を格段に上げているというデータがあります。クセがある方が学習が進むということが証明されています。
オックスフォード大学の学生650人を対象にした研究で、半分の人は、物事を考える時に強制的にクセを止めさせ、半分の人は、普段通りにしながら考えていいですとして調査した結果、クセを抑制した方は、そうでない方の三分の一しか力を発揮できなかったのです。
クセが、緊張緩和や集中力アップに役立っているのです。
子どものおしゃぶりグセ……直すべきか?
日本では、おしゃぶりグセを嫌うんですね。指をしゃぶったり、おしゃぶりをしゃぶったりするのは、赤ちゃんの時だけで、すぐにとりあげようとするんですが、アメリカでは、おしゃぶりは割とくわえっぱなしにさせるんです。
日本は何故嫌がるかと言うと、歯並びが悪くなるからです。鳥っぽい顔、前歯が出てしまうんです。日本人は欧米人に比べてアゴが小さいので、歯並びが悪くなりやすいんです。歯が出たり、八重歯になりやすいんです。アメリカは、「悪くなったら、矯正すれば良い」という発想なんです。
大基本として、クセは2つに分かれます。すごく心と体に良いクセと、危ない・良くないクセがあります。その一番の代表が髪の毛を抜くクセです。クセが悪化して髪の毛をほとんど抜いてしまう人もいます。
これはちゃんと病名があって、「抜毛症」と言います。抜毛症は精神療法や薬物療法などの治療法が確立されていて、治療効果も認められています。
カバンの持ち方……将来に影響?
肩掛けカバンを同じ側にかけ続けると、背骨が曲がってしまいます。手で持つ場合は、意識して左右バランスよく持ちかえるのが良いです。
うつむいてスマホを見るクセ……体に恐ろしい影響が?
うつむいてスマホを操作していると、頭に20kgの重りを載せているのと同じくらい首に負担がかかります。頭部の重さは6kgぐらい、うつむいて45°くらいになると4.5倍の負荷がかかるのです。
ここで問題になるのが、ストレスとか活力に影響が出てきます。ストレスホルモンが上昇し、やる気&リラックスホルモンが下降します。なので、下ではなく、前に持った方が良いのです。
腕組み……鎮痛剤の効果?
脳科学的に、腕を組むのは、脳を混乱させると言われています。幻覚を見やすい。実験で、自分の手とダミーの手の間に衝立を置き、交互に触っていくと、やがてダミーの手を触ったときに自分の手を触ったと錯覚するというのです。腕を左右に交差することで脳が混乱することを利用して、痛みを緩和させるということです。
頭を触るクセ……親離れできない証拠?
日本時は幼少期に、「良い子だね」となでたり、「だめじゃないか」とたたいたり、頭を結構使うんですね。大人になってストレスを感じたときなどに頭を触るのは、安心感を得ようとしているのです。髪の毛は、自己愛の象徴でもあります。
話すときに、完全に相手の目を見るのはよくない。
現在は、相手の目を見ることによって、相手の不機嫌さが伝わり、傷ついてしまう人が増えています。人の目を見るクセのあるほとんどの場合は、傷つきやすくなります。
目を見るというのは、本当に良くないです。社会的に偉くなった人は、人の目をじっと見ないです。
相手の目を見るという事は、威嚇行為なのです。普段はあまり目を見ないで、何か重要なことを伝えたいときだけ目を見て言えばとても良く効くのです。
医師は自分の患者さんと話すときに、正面には向かい合いません。
それが相手の心を引き出しやすかったり、本音が出てくるからです。目を合わせたら、患者さんは話さなくなるのだとか。
ずっと目を見ると、相手に威圧感を与え、説得しにくくなります。
見て良いのは首辺りまで。首の後ろのずーっと向こうを見る感じ。そうするとすごく楽になります。
カメラマンは「100m先を見る感じで」と表現します。
そうすることで、とてもナチュラルに見えるのだとか。
クセを直すときはどうすれば?
言葉で説得しても無理です。一番効くのは、「視覚化する」「自己モニタリング」、自分のやっているクセを見せる。食事の行儀の悪い子に、鏡の前で食べさせる訓練法があります。
やめなさいと言わなくても、自然に行儀が良くなります。自分の姿が映った映像を見ていると、一般化・平均化します。現代の子どもたちは、昔の子どもたちよりクセが少なくなっています。
その一つの原因として、ビデオで自分の姿を見るから。自分の姿が映ると、ある意味個性的ではなくなるのです。テレビに出るような人は、クセが報酬につながるのでやめようとしません。
他人を見てるといろんなクセがありますよね。あなたはどんなクセがありますか?(S.A.)
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
なぜ人は公衆の面前でキスをしたくなるのか?
あなたはどっち派?得するホンマでっか!? あなたは、カップルが路上でチューしてい …
-
-
極度に方向音痴過ぎる女性の苦労
方向音痴だと言う人の話はよく聞きますが、これは極度の方向音痴で苦しむ女性の話です …
-
-
あがり症は克服できる!あがり症の原因
あがり症の克服 俳優・高嶋政伸さんの悩みは「あがり症で緊張すると吐きそうになるの …
-
-
【閲覧注意】 覚醒剤麻薬中毒者の顔!禁断症状は地獄の苦しみ【ダメ。ゼッタイ。】
元麻薬取締官が教える!薬物汚染の恐るべき実態! 元プロ野球選手・清原和博容疑者の …
-
-
「パートナーの浮気度チェック」してみませんか?
最近は「浮気」「不倫」の報道があってもそんなに驚かなくなりましたが、さすがに自分 …
-
-
スキャンダル日本史「エリート文豪・永井荷風がハマった「禁断の趣味」林修 初耳
スキャンダル日本史「エリート文豪・永井荷風がハマった「禁断の趣味」林修 初耳 エ …
-
-
現代の絶滅危惧種!?ニッポンから消えゆくモノ ランキング(ホンマでっかまとめ)
現代の絶滅危惧種!?ニッポンから消えゆくモノ ランキング(2018年5月9日ホン …
-
-
危険ドラッグ!覚せい剤!薬物犯罪事件を追う男たち
恐怖の覚せい剤!麻薬!危険ドラッグ!薬物犯罪と闘う男たちに聞く 危険な罠 空港に …
-
-
あなたもゴーストライターになれるかも!?
有名人や文化人の本を代筆! ゴーストライターの仕事を大暴露! オファーはどうやっ …
-
-
時間の使い方が上手い人下手な人・究極の時間管理術
知って得する時間の使い方 仕事に家事にと、なにかと忙しい日々を過ごす現代人にとっ …