今日使える雑学~バスの運転席にある『ニーリングボタン』の秘密
問題です!このボタンを押すと、バスはどうなるでしょう?
”発見!バスに隠された秘密のボタン”
バスの運転席には、いろんなボタンがあるのをご存じですか?
「社内アナウンス」「ドアの開閉」「電光掲示板の切り替え」などをボタンで操作しています。
中でも、特にやさしいボタンがあるのですが、それは何のためのボタンでしょうか?
平成9年ごろから、乗り降りを楽にするために、ステップを下げてお年寄りが乗れるように始めました。
ボタンを押すと、ドアが開いたときに車体が歩道側に傾いて低くなります。
バスを乗り下りするときに、歩道と扉の間に小さな段差が出来てしまいます。
この段差は、お年寄りや小さな子どもには負担になってしまいます。
「ニーリング」というボタンを押すことで、段差が小さくなって乗り降りしやすくなります。
「ニーリング」とは、ひざまずくを意味する英語のニールが由来です。
バスが傾いている様子が、お客様にひざまずいているように見えるので、そう呼ばれるようになりました。
[出典:2016年5月3日 優しい人なら解ける クイズ優しいねSP]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
【閲覧注意】 覚醒剤麻薬中毒者の顔!禁断症状は地獄の苦しみ【ダメ。ゼッタイ。】
元麻薬取締官が教える!薬物汚染の恐るべき実態! 元プロ野球選手・清原和博容疑者の …
-
-
今日使える雑学~北海道愛別町 昼の花火はハッピーボーン!
北海道・愛別町で昼に打ち上げる花火のやさしい理由は? ”日本でここだけ!昼に打ち …
-
-
「パートナーの浮気度チェック」してみませんか?
最近は「浮気」「不倫」の報道があってもそんなに驚かなくなりましたが、さすがに自分 …
-
-
ダメ男を好きになる女・ダメ男を引き寄せる女の特徴
ダメ男を引き寄せてしまう女く 社会的に成功している女性ほど、ダメ男にひっかかり易 …
-
-
人に優しい雑学クイズ ~ トラの耳・タクシーフェンダーミラー・ボールペンキャップの穴の秘密他
トラの耳に裏にある白黒模様が子どもにやさしい理由とは? ” トラと言えば、黄色と …
-
-
今日使える雑学~『じっと待つのだぞ』 ハシビロコウの生態
ハシビロコウが飼育員にとるやさしい行動とは? ハシビロコウという、主にアフリカに …
-
-
新米ママ人生相談(ホンマでっかまとめ)
新米ママ人生相談(ホンマでっかまとめ) 相談したい新米ママは、松元薫さん、鈴木亜 …
-
-
「桶狭間の戦い」で信長が勝てた理由
今年の大河ドラマの主人公である女城主・井伊直虎は「実は男性ではないか」という説が …
-
-
今日使える雑学~『カラオケの鉄人』だけにしかないやさしい予約ボタン
日本で生まれた娯楽、「カラオケ」。 日本を代表する文化でもありますよね。 関東に …
-
-
スキャンダル日本史「有名画家・竹久夢二のゲス浮気」
スキャンダル日本史「有名画家・竹久夢二のゲス浮気…妻の神対応とは?”」林修 初耳 …
- PREV
- ほんとにあったイイ話~粋な高校生の話
- NEXT
- ほんとにあったイイ話~粋な居酒屋のお客さん