岡田准一の悩み「役に入り込むと他の事が何も出来なくなる」
岡田准一の悩み「役に入り込むと他の事が何も出来なくなる」ホンマでっか!?TV
ジャニーズのアイドルでありながら、日本を代表する俳優になった岡田准一さんですが、ジャニーズのイメージを払拭するため、役に成りきろうとのめり込むと、ノイローゼ気味になるといいます。
夜寝れなかったりするなど、体が泣いていると感じるそうで、自分の家臣が亡くなるシーンを撮ったりすると、役柄で泣くのではないのに感情が込みあげてくるそうです。
岡田さん曰く「一人で外歩いてて泣けてきちゃうのって、病気じゃないですか!?」。
集中力を分散させ、上手に手を抜く事を覚えることが大事
極限の集中力は2秒しか続かないと言われていて、自律神経はそんなに長く持つものではないのです。
集中力を分散させ、上手に手を抜く事を覚えることが大事です。
小学校から中学・高校・大学と、だんだんと授業時間が長くなりますが、それは少しずつ「手を抜く」ことに慣れていっているのであり、大人になれば8時間労働することになります。
岡田さんは、極限の集中力を維持しようとずっと頑張っている状態で、そうなると、いずれ自律神経が疲弊して心臓や脳の血管が暴走します。
共演の平岳大さんによれば「岡田さんは、馬に乗るときも競馬並み」だと。
岡田さん曰く「ゆっくり走るのが耐えられないんですよ」。
脳を休ませる簡単な方法
ストレス過多が続くと「脳が委縮」し、感情の自己抑制が出来なくなります。
脳の休め方の一番簡単な方法というのは「可愛い写真を見ること」で、子ネコの写真が一番良いです。
自分が主観的に可愛いと思う写真を見て、脳を休めることが大切です。
ストイックな人は「DV」「モラハラ」をする可能性がある
DVやモラハラをする人の特徴は「自分に厳しい」「ストイック」「体を鍛えるのが好き」なので、もし今の状態のストイックな岡田さんが結婚したら、将来妻や子どもを追い込む恐れがあります。
自分にストイックな人は「自分のルールがある」ため、他人のだらしなさを許せない人が多いです。
岡田さんは「いや僕、ストイックじゃないんですよ!」と言いますが、自分のストイックさを認識していない岡田さんは、他人への平均値が上がっています。
格闘技や武術は師範の資格を持っている岡田さんは「このくらいはストイックじゃない」と思っていて、岡田さんが求めるレベルは、他の人にしてみればかなり高いレベルなのです。
仕事に濃淡をつけることにより心が楽になる
「自分の心に余裕があったら良い」と願う岡田さんですが、池田先生曰く「余裕はあまり良くない」と。
余裕があると、さらに余分なものを取り込んでしまい負荷がかかるので、余裕ではなく、いい加減(適当)な方が良いです。
「適当に仕事をする」とはちゃらんぽらんではなく、仕事に濃淡をつけることで心が楽になるのです。
気持ちの切り替えには「癒し系のリフレッシュが良い」
イラクやアフガンでの戦闘は、無人飛行機が使われましたが、オペレーター(パイロット)は戦地には行かず、本国でモニター越しに戦争をしました。
人が死ぬ姿を見て感情移入し、そのまま自宅に帰って家族と食事をするのですが、このギャップが大きくて、戦場に行っていないのに、メンタルトラブルになる確率が高くなるのです。
岡田さんは、調子が悪いときは気持ちの切り替えのために格闘技の練習をしますが、「何も考えずにミットを打つ瞬間が、リセットする瞬間」だと言います。
35歳までは体力があるため、発散系のリフレッシュ法で良いのですが、35歳以降は体力が低下しているので、癒し系のリフレッシュ(絵画・釣り等)が良いです。
自分の状態に名前をつけるだけで「精神的に楽になる」
自分の今の状態に名前をつけるだけで、精神的に楽になる効果があります。
アイドル畑から俳優の世界に来た岡田さんは、誰よりも頑張り、死ぬ気でやらないと認めてもらえないと思ってやってきました。
植木先生曰く「アーティストでありながらも社会人でありたいという悩み」だと言い、将来的に「うつ病になる可能性がある」と。
芸術的なものは切り替えるには読書が良く、海外の精神科病棟には大きな図書館があることが多いです。
未完成で余裕を持った目標設定にすること
将来の目標は「(武術や人格的にも)達人になりたい」という岡田さんは、55歳から60歳の頃には完成していたいと言います。
尊敬される人やモテる人は、ギャップや余裕がある人で、岡田さんが目指しているものは「自分がなりたいもの」で、他人から好かれるものではありません。
つまり、岡田さんが成りたい人は「他人からは近づきがたい人」だったのです。
隙があったり、不器用だったりして未完成な人は、皆が応援したくなるし、愛すべきキャラになります。
未完成で余裕を持った目標設定をしないと、将来的に行き詰って孤独になる可能性があります。
体作りは心に余裕がないと出来ない
心に余裕がないと体作りはできないという岡田先生曰く「筋肉と心の会話ですから」。
[出典:2017年8月23日(水)「ホンマでっか!?TV 」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
ヒカキンの悩み「感動が減ってきた」
大人気ユーチューバー・ヒカキンの悩み「感動が減ってきた」 大人気ユーチューバー・ …
-
-
生まれてきてありがとう!!誕生日でわかるアナタの人生!?
誕生日で人生は変わるのか!? 秋生まれは100歳以上生きる人が多い!? アメリカ …
-
-
『カロリーオフ』食べ続けると逆に太るとは!?
カロリーオフの食品ばかり食べ続けると、逆に太る!? カロリーオフの食品に使われて …
-
-
美男美女は人生を得しているのか!?
美男美女は人生を得しているのか!?(ホンマでっかまとめ) イケメンは免疫力が高い …
-
-
携帯の予測変換「す」に、絶対「すみません」が入ってる説
今や、「漢字を書け」と言われても、書けない漢字が多くなったのは、パソコンや携帯電 …
-
-
動物園を100倍楽しむ雑学・豆知識
動物園を100倍楽しめる知識ベスト5 生物学・池田清彦先生による、動物園を100 …
-
-
今日使える雑学~今どきの少女漫画恋愛マンガのジャンル 追いかける vs 愛される
恋愛マンガを買う女の子の為のやさしいジャンル分けとは? 「壁ドン」「アゴクイ」な …
-
-
ことわざの科学~柔よく剛を制す
先人たちの経験と知恵から生まれ、現代まで言い伝えられてきたことわざが言っているこ …
-
-
今日使える雑学~ハズレ宝くじは捨るな!! 大五郎、お楽しみ抽せんまで待つのだぞ。
宝くじの敗者復活抽せん会本当の目的とは? あなたは、宝くじのハズレ券を、すぐに捨 …
-
-
今日使える雑学~お年寄りにやさしい信号のある街
和歌山県にあるお年寄りにやさしい信号機とは? 和歌山県は、65歳以上の方の割合が …
- PREV
- ホンマでっか キレイなのに結婚に向かない女は誰だ!?
- NEXT
- その行動、実は意味ナシ!?