【祝】ペヤング再開!2015年6月8日 関東地区より再販開始決定!
2018/09/13
全国のペヤングファンの皆様。
おまたせしました。
ナウでヤングなソース焼きそばが再開するという、うれしいニュースがとどいております。
しかし、この祝すべきイベントを、あろうことか天下のNHK様においては、こんな報道をされておられるのです。
虫混入の「ペヤング」 きょうから生産再開
虫混入の「ペヤング」 きょうから生産再開 http://t.co/EsXfj1aehm #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2015, 5月 19
これに対してネット上では、 悪意を感じる 虫入りペヤング売るのかと思った など、批判と皮肉が入り混じった声が数多くあがっています。
虫混入で生産中止の「ペヤング」が今日から生産再開じゃないと「虫入りペヤング」生産再開みたいで、タイトルに日本放送協会の悪意を感じる。 pic.twitter.com/GtjAl0CiuF — 小文字のb作 (@made_by_bsaku) 2015, 5月 19
Reading:虫混入の「ペヤング」 きょうから生産再開 NHKニュース http://t.co/zMNxff9jL1 タイトル見るとデフォルトで虫入ってるペヤング売るのかと思って草
— でるたせふぇい (@deltacephei2408) 2015, 5月 19
たしかに、このタイトルはチョッとひどいのではないかと、悲しい思いになりました。 ペヤングが可哀想です。
『フーテンの寅さん』式のキャッチコピースタイルのタイトルだけに、これでは『虫入りペヤング』と印象づけられてしまうではないですか。
もっとも、ペヤングファンはそんなことでネガティブな気持ちになることはありません。
でも、ペヤングの美味さを知らない同業他社の盲信的ファンの諸君や、インスタント食品なんてまるで『毒入りまんじゅう』のような目で見るナチュラル嗜好有機栽培スローフード信奉者の方にとっては、「ペヤングは虫入り」と刷り込まれてしまうレベルのヘッドラインです。
気を取り直して、ニュースを続けます。
松本人志、ペヤング復活に触発されてTwitter再開 http://t.co/JOwM0W9OA2 — HIDE☆bird-watcher☆ (@HIDEbirdwatcher) 2015, 5月 19
ペヤングが再開するならオレも再開するか。。。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2015, 4月 2
松本人志先輩も、ペヤングの再開を祝ってTwitterを再開!
これもまた嬉しいニュースです。
今後のペヤングの発展を祈念します。
2015年5月19日(火)製造再開後の各地の販売スケジュール
2015年6月08日(月)関東地区-販売再開!
2015年6月22日(月)甲信越・静岡地区-販売再開!
2015年6月29日(月)東北・中京・北陸地区-販売再開!
2015年7月06日(月)関西・中四国・九州地区-販売再開!
今回の製造販売商品は【ペヤングソースやきそば】のみ。
コアなファンが多い【ペヤングソースやきそば超大盛】については、
2015年秋ごろの製造販売を計画を予定しているとのことです。
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
離婚裁判!判決の裏側~この時ばかりと妻は言った!珍発言ベスト3
離婚裁判であった妻の開き直り発言ランキング 3組に1組は離婚 日本の年間の婚姻件 …
-
-
倉沢桂奈 インスタで大人気!ドバイ在住ヤバイ女子高生のママは元わらべ倉沢淳美
ママは元アイドル 世界で話題の美人女子高生ケイナ 「可愛すぎる」と世界中のJKの …
-
-
強い女 VS 弱い男 徹底比較研究
強い女&弱い男を徹底比較 女は強い・男は弱い 最近は、女性の活躍が目覚ましく、強 …
-
-
英才教育カリスマ塾講師とお受験児童
なぜ子どもたちは猛勉強してまで狭き門を目指すのか、その実態に迫る! 2015年度 …
-
-
華麗なるオネエタレント禁断の裏側
今更聞けないオネエの本音 オネエな男たちに禁断の質問!オネエの裏の顔に迫る! 5 …
-
-
元国会議員秘書の裏側 by ねほりんぱほりん
元国会議員秘書 日本の明るい未来のために日々奮闘する政治家たち。 市民の声に熱心 …
-
-
電波少年 なすび 懸賞生活の裏側
「電波少年」で大ブレイクしたなすびの「懸賞生活」衝撃の舞台裏 「全裸で1年3ヵ月 …
-
-
相沢まき・宇都宮まきの泣き笑い感動極貧生活
実は、実家が貧乏でした……芸能人 貧乏だと気づいた瞬間 幼少時代、 …
-
-
プロ彼女とは?ホントの意味と条件を徹底究明!
プロ彼女の実態を解明!! 芸能人、スポーツ選手しか付き合わないプロ彼女とは!? …
-
-
業界の暗号・符丁・隠語を暴露!
業界の様々な暗号を調査した件 普段、我々の身の回りでは、様々な暗号が飛び交ってい …