やっぱりスゴい!女性のカラダ(ホンマでっかまとめ)
2018/04/10
やっぱりスゴい!女性のカラダ(2018年2月14日ホンマでっかまとめ)
夫や恋人がそばにいると出産時の痛みが増す可能性がある
【ロンドンの大学の研究】……女性39人を対象に、指にレーザーを当て、夫や恋人がそばにいる時いない時で痛みの感じ方を実験したところ、ほとんどの人が「そばにいない時の方が痛みが少ない」という結果に。
同時に、パートナーとの親密さをアンケートしたら、親密の場合は「あまり痛みを感じない」、親密でない場合は「痛みを感じる」と。
帝王切開で産まれた子どもはアレルギーが5倍出やすい
帝王切開で産まれた子はアレルギーが5倍出やすいです。
また、そうでない子に比べて病気にかかりやすいです。
帝王切開すると無菌で産まれますが、自然分娩では、赤ちゃんが産道を通る際に母親の細菌を肌や口から取り込みます。
アメリカでは帝王切開の場合、母親の膣にガーゼを入れて、帝王切開間もない赤ちゃんの口に入れたりしています。
無菌の中にいるとアレルギーになりやすく、先進国がアレルギーが多いのは環境が清潔すぎるからです。
男性は「見えないもの」に対する記憶や尊敬が強い
出産シーンを見せた方が夫にリスペクトされるのではないかというのは女性の心理ですが、男性は、女性よりも目に見えるものより見えないものに対する記憶や尊敬が強いです。
男女混合で話す場面を見せて「どの人が記憶に残ったか?」という質問をしたところ、男性は「あまり発言していな女性を記憶」、女性は「よく発言していた男性を記憶」していました。
男性は「見えないもの」を記憶しやすいので、控えめな女性が印象に残るのです。
イケメンと結婚すると拒食症など摂食障害になる可能性がある
女性は、イケメンと結婚すると「拒食症」や「摂食障害」になる可能性があると言います。
【フロリダ州立大学の研究】……新婚カップルを対象に、見た目と幸せは夫婦に関係があるかを調査。
写真を撮影後、1~10点で魅力度を評価し、夫婦それぞれにダイエットや食生活に関するアンケートを実施しました。
夫は、魅力度が1点でも10点でも回答に変化はありませんでしたが、妻は、イケメンと結婚している人は「食べた後に罪悪感を感じる」「胃が空っぽじゃないと落ち着かない」など、過度なダイエットエクササイズをしている傾向にありました。
イケメン夫の容姿に合わせようと意識し過ぎるあまり、摂食障害などを引き起こす可能性があるのです。
女性は生理前に口臭がキツくなる
女性は生理前になると口臭がキツくなるのは、生理前は女性ホルモンのバランスが崩れ、口腔内に蒸発しやすい硫黄化合物が作られるからです。
これは「月経時口臭」と言いますが、さらに、妊娠中も口臭を気を付けないといけません。
妊娠中は母体を安定させるために女性ホルモンが増えますが、女性ホルモンが増えると歯周病が悪化します。
女性ホルモンが歯周病菌のエサとなって歯周病が悪化するため、それが口臭の原因になります。
女医が担当した方が患者の生存率が高い
女医さんが担当した方が患者の生存率が高いと言います。
それは、男性医師は「経験から職人的な治療をし、我流になりがち」なのに対し、女性医師は「教科書通り、臨床基準にそって治療」するからです。
日本にも入ってきたロイテリ菌入りのヨーグルト
スウェーデンで発見された「ロイテリ菌」。
アトピー・乾燥性皮膚炎・口臭予防を抑えるということで、日本でもロイテリ菌が入ったヨーグルトが食べられるようになりました。
ロイテリ菌は母乳に入っている菌なのですが、10人に1人の妊婦さんにしかあなく、ヨーロッパではサプリメントやヨーグルトとして売られています。
女性は貢献感により幸福を得ている
心理的な女性の満足感・幸福感の一番は「貢献感」で、「私は役に立っている?」「私って必要?」と貢献感情を満たしてくれる場が、女性の心理的幸福感の一番重要なところです。
「君がいて助かった」「君がいないと困る」「お母さんがいてくれて良かった」など、場に貢献している感覚を与えると、女性は満足して幸せな気持ちになり、もっと頑張ろうと思います。
女性は割と、貢献感情をもらえれば何でもします。
子どものころ、女の子が「言われてキツかった記憶」は、貢献感をつぶされるような声かけがトップで、「余計なことしなくていいのに」「あなたは向こうに行っててよ」など。
男の子はそんなに傷つきませんが、女の子は傷つくのです。
女性の痩せすぎが原因で未熟児の確立が増加している
出生時の体重が2500グラム未満の赤ちゃんを低出生体重児と言いますが、女性の痩せすぎが原因で未熟児の確立が高くなっています。
日本の場合、約10人に1人が低出生体重児で、痩せすぎの人が4人に1人、特に東京・丸の内では28%です。
女性の「ある部分」を見て女性ホルモンが乱れがわかる
女性の「ある所」を見るだけで女性ホルモンが乱れているのかがわかるのですが、それは「舌の裏」です。
女性ホルモンが乱れると「淤血【おけつ】(血が滞る)」状態になり、肩が凝ったり目の下にクマが出来たり、しみなども淤血の原因になります。
治療は、体を温めて血流を改善、体を温める食べ物を積極的に摂ることで、寒い所でとれるネギやリンゴなどが体を温めてくれます。
冬が旬の食材は「体を温める効果」があり、南国系の食材は「体を冷ます効果」があります。
むくみは腸が原因で起こる
むくみに悩む多くの女性は腸が原因の場合が多く、ストレスなどで腸内環境が悪化して体がむくみやすくなります。
むくみ改善のためには、食物繊維や発酵食品を摂取して腸内環境を整える事が大切です。
30代で出産した方が20代で出産するより長生きする
30代で出産した女性の方が、20代で出産した人より長生きすると言い、女性は様々な経験を積んで30代で安定し、子育てのストレス等にも順応する傾向があります。
また、寿命だけでなく、知能も高くなります。
30代後半~40代で出産すると、IQが高い子が産まれる可能性が高く、男性の場合は、50代が、IQが高い子が産まれる可能性が高いです。
女性の体は精子を無意識のうちに選択している
女性の体は精子を無意識のうちに選択していて、男性とそういう関係になったとしても、体の免疫力が働いてその人の精子を受け入れない場合があります。
より良い遺伝子を探しているというわけです。
精子は協力しあって受精を目指す
精子は「先鋒」や「斥候」など、いろいろと軍隊を作って固めていき、精子間で競争しながらもうまく協力しあっています。
女性器内は酸性なので、精子は単独で進むと死滅してしまうのです。
[出典:2018年2月14日(水)「ホンマでっか!?TV」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
将来の収入を左右するのは「自制心」と「忍耐力」
将来の収入を左右するのは「自制心」と「忍耐力」 日本の教育界で通説になりつつある …
-
-
クレイジーダイヤモンド錯視とは?(陰影付きダイヤモンド錯覚)
菱型がキレイに並んでいる上の画像、上から下にかけて次第に色が薄くなっているように …
-
-
人に優しい雑学~帝国ホテル電話オペレーターの秘密
帝国ホテルの電話オペレーターがお客様に笑顔で応対するためのやさしい工夫とは? 1 …
-
-
スキャンダル日本史「エリート文豪・永井荷風がハマった「禁断の趣味」林修 初耳
スキャンダル日本史「エリート文豪・永井荷風がハマった「禁断の趣味」林修 初耳 エ …
-
-
女性の為の手足冷え性改善バイブル決定版!
ガンになりやすのは体温35度!?冷え性4大新常識 決め手は太ももと炭酸 本当に効 …
-
-
人気俳優のタイプ分け診断 YG(矢田部ギルフォード)性格検査
心理学で超豪華俳優陣を5つのタイプに分ける!! タイプ分け診断 5つのタイプとは …
-
-
今日使える雑学~大人進入禁止の洋菓子店がある風景 未来製作所
「大人進入禁止」にする理由とは? ”大人立入禁止の洋菓子店!?” 兵庫県三田市に …
-
-
まさかのトラブル発生!!その時お金はいくら必要!? 損害賠償について考えてみる
こんな時「いくら必要!? 突然のお金トラブルをチェック!! 人生には三つの坂があ …
-
-
タイタニック号沈没の真相(世界まる見え)
「タイタニック号沈没の原因は火災だった」 タイタニック号が氷山にぶつかって沈没し …
-
-
もみじ饅頭とマツダの深いぃ関係
広島銘菓「もみじ饅頭」でマツダが300億円の赤字から復活!学!」 「もみじ饅頭」 …