紫外線UV対策!! いつからでも遅くない、とっておきの方法
2018/08/18
知られざる紫外線の真実!
紫外線対策はいつから?
シミ・しわ・皮膚がんの原因になる「紫外線」。
知っていますか?紫外線は4月、5月頃になると一気に増えるんです。
太陽から直接届くだけでなく、空気中の分子などにぶつかって、あらゆる方向から肌に届く紫外線。
紫外線には2種類あります。
シミ・しわの原因となる「UV-A」、太陽から地球に届く紫外線のおよそ95%を占めています。
窓ガラスを通って室内にも入りこみ、日常生活の中で意識しないで浴びているため「生活紫外線」とも呼ばれています。
この紫外線は肌の奥まで届き、コラーゲンなどにダメージを与えます。
このUV-Aが1年で1番多いのが5月。
そしてもう一つは、肌の奥までは届かないものの、皮膚へのダメージが強い「UV-B」。
これは地表に届く紫外線の5%程度ですが、エネルギーが強く、浴びすぎると皮膚の炎症や皮膚がんの原因にもなります。
そんな紫外線の真実を教えてくれるのが、太陽紫外線研究の第一人者、東海大学名誉教授の佐々木政子先生。
メンズに紫外線対策は必要?
紫外線の強さは気温と関係がありません。
5月の紫外線の強さは、真夏と同じくらいです。
さて、日焼けをしやすいのは男性と女性のどちらだと思いますか?
実は、男性の方が日焼けをしやすいのです。
男性と女性に紫外線を当てて、どのくらいの量で日焼けするかを実験しました。
その結果、男性は女性よりも少ない紫外線量で日焼けしました。
なぜ男性の方が日焼けしやすいのかという理由は、解明されていません。
日本人は、肌タイプが3つに分けられる
実は日本人は、肌タイプが3つに分けられています。
肌タイプにより、日焼けも違ってきます。
A) すぐ赤くなり、わずかに黒くなるタイプ。
B) 赤くなったあと、いつも黒くなるタイプ。
C) あまり赤くならず、すぐ黒くなるタイプ。
日本人で一番多いのは、Bのタイプです。
紫外線の悪影響を一番受けやすいのは、Aの「すぐ赤くなり、わずかに黒くなるタイプ」です。
日本人で最も多いBタイプに比べて、皮膚がんなどの発生リスクが3倍~5倍あります。
なので、Aタイプの人は日頃から、過剰な紫外線は浴びないように気をつけなければいけません。
20代と60代で日焼けしやすいのは?
20代と60代で日焼けしやすいのはどちらでしょうか?
実は60代です。
一般に60代は、20代に比べて表皮が薄くなっていて、紫外線の影響を受けやすいです。
ただし、日焼けをし続けている方は例外です。
紫外線対策最強グッズとは?
実験したのは、4月中旬 午前11時 気温22℃。
シミ・しわを増やす原因となるUV-Aは51.5W/㎡。
これは1年で、最も紫外線(UV-A)が強いレベルです。
まずは、日傘で、顔に当たる紫外線をどれくらいカットできるでしょうか?
日傘によって、51.5から2.6まで下がりました。
日傘をさすだけで、顔に当たる紫外線を約95%もカットできます。
しかし、地面から反射する紫外線はブロックできません。
アスファルトの反射を測定すると、51.5に対しわずか1.9でした。
下からの反射は気にしなくても良いそうです。
紫外線対策に日傘を上手に利用しましょう。
紫外線対策に効果的な服の選び方
続いては、皮膚の炎症や皮膚がんの原因になるUV-B。
実は、服の素材によって素肌に浴びる紫外線量が違うんです。
綿とポリエステルでは、どちらが肌を守ってくれるでしょうか?
綿よりも、ポリエステルの方が、より肌を守ってくれるのです。
この日のUV-B量は、1.495W/㎡。
綿は0.13通しましたが、ポリエステルはなんと0でした。
ポリエステルは、紫外線を一切通しませんでした。
生地を作っているポリエステル分子が紫外線を吸収するので、肌まで届かないのです。
色は、白でも黒でもほとんど関係がありません。
ですが、黒は熱を吸収してためこんでしまうので、夏は熱中症予防のため白がお勧めです。
紫外線シミ対策に効果のある食べ物とは?
シミ対策のため、ジュースに欠かせない野菜は何でしょうか?
それはにんじんでした。
50代女性の頬骨のあたりに、細かく隠れジミがあります。
しかし、にんじんベースの野菜果物ジュースを1日200ml、8週間飲んだ結果、隠れジミが減少しました。
これは、にんじんなどに含まれるβカロテンが、肌の新陳代謝を良くし、隠れジミを減らしたと考えられます。
βカロテンは、ジュースにすることで吸収率がアップします。
紫外線は悪いだけではない!
紫外線UV-Bは、浴びるとビタミンDが体内に生成されて、骨を強くします。
ですので、紫外線を避けすぎると、骨粗しょう症になることがあります。
適度な紫外線を浴びることが重要です。
大事なのは日を浴びる時間帯です。
午前6時~10時、午後2時~5時の間の紫外線が弱い時間帯に、5月から夏に15分浴びると、ビタミンD不足が防げます。
手のひらを太陽に向けて日光浴すると良いです。
手のひらには、シミのもとのメラニンがほどんどありません。
そのため、シミを気にすることなく日光浴ができます。
(了)
[出典:2016年5月7日 世界一受けたい授業]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
手皿は下品?知っておきたい食事マナーあれこれ
社会人として絶対知っておきたい食事のマナー 手皿は下品?知っておきたい食事マナー …
-
-
実は日本がヤバいことを知っていますか?
実は日本がヤバいんです ネット犯罪に関する知識が世界最下位は日本人 ロシア・ネッ …
-
-
今日使える雑学~大失敗した社員に褒美を与える会社のある風景
社員に渡しているユニークでやさしい賞とは? 「お笑いの街」大阪で、ユーモアのある …
-
-
3D ステレオグラム・マジカルアイ 立体視画像集で視力回復!!
不思議な立体画・マジックアイ Stereogram MagicalEye Mag …
-
-
新しく趣味を始める時は形から入る派!?(ホンマでっかまとめ)
「ホンマでっか!?TV どっち派討論会!」(ホンマでっかまとめ) あなたは、新し …
-
-
今日使える雑学~寝る時、真っ暗にする 少し明るくする どっちがよいか?
寝る時は「真っ暗派?」「少し明るく派?」 心理学・植木先生>>> …
-
-
【衝撃疑惑】オードリー・ヘップバーンはスパイだった!噂の真相
衝撃新事実!オードリー・ヘップバーンはスパイだった! ナチス占領下、スパイ「オー …
-
-
名前と運命の科学的検証!姓名判断より当たる!?
名前で人生は変わるのか? 生まれた時に付けられた名前と一生付き合っていく人が多い …
-
-
本当は怖い!世界の名画ミステリー 「手」が語る感動ストーリー
本当は怖い!世界の名画ミステリー 「手」が語る感動ストーリー プリンセス・ソフィ …
-
-
バレンタインの手作りチョコは効果があると思う!?(ホンマでっかまとめ)
ホンマでっか!?TV どっち派討論会(2018年2月14日ホンマでっかまとめ) …