今日使える雑学~座イスに穴が空いているやさしい理由
2017/05/10
寒ーい時期の旅行先として人気の温泉旅館。
そんな旅館には、私たちの腰にやさしい「座イス」があります。
実は座イスには、腰への負担を軽くすること以外に、もっとやさしい工夫が施されています。
それは座布団の下。
座イスには、丸い穴が空いています。
この穴が空いているのには、座る人のことを考えた、あるやさしい理由があるのです。
座イスに穴が空いているやさしい理由とは?
お話を伺ったのは、山形県天童市にある、座イスに初めて穴を空けた会社、天童木工の取締役企画部長・福島幸雄さん。
もともと座イスは、明治時代に作られ、世間に広まっていったと言われています。
そんな座イスに穴が空けられたのは1963年。
あるデザイナーを通して、天童木工に旅館の座イスを作ってくれと、発注があったことがきっかけでした。
当時の座イスは、家庭で使われていたため、最初から座布団がついているものがほとんどでした。
しかしこれでは、たくさん運ぶと重くなり、かざばってしまいます。
多くの座イスを扱う旅館には適しませんでした。
そこで、座布団をつけない座イスを考案。
しかし、木の上に座布団を置くと滑ってしまいます。
そのために、穴を空けることで、畳と座布団の間に摩擦を生じさせ、滑らないようにしました。
しかし、穴を空けると強度が落ち、木が割れてしまいます。
強度を保ちながら座布団が滑らないように穴を空けるため、何度も試行錯誤を繰り返しました。
その結果、穴の位置は、中心から10センチ背もたれ側に寄せた位置に。
そして穴の大きさは、最も日本人のお尻にフィットする直径20センチに。
こうして、座布団が滑らないやさしい座イスができたのです。
[出典:2016年2月9日優しい人なら解ける クイズやさしいね]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
【感動】飛び降りるか餓死か!? 120mの断崖絶壁でカオジロガン雛鳥の決断
生後数日のヒナに課された究極の選択 グリーンランド東部にあるスピッツベルゲン島・ …
-
-
ヒトラーの歴史 『中田歴史塾』しくじり先生まとめ
「中田歴史塾」ヒトラーの歴史 しくじり先生presents 本日のテーマは「史上 …
-
-
銀行員はつらいよ・銀行マンの知られざる裏の世界
リアル半沢直樹!? 元銀行員たちに聞く銀行のウラ側 日本の銀行にどれだけのお金が …
-
-
風邪にまつわる豆知識
『かぜ検定』解けば解くほど風邪のことがわかる!! 問題を作ってくれたのは、西洋医 …
-
-
ダイエット業界ヤバイ裏話そのタブーと嘘
業界関係者Aさんに聞いたダイエットの裏事情 「女性が本気でダイエットしたければ、 …
-
-
独裁国家のどこが悪い! 国民みーんな幸せ♥な君主制国家
北朝鮮・シリアだけじゃない!!いま注目すべき独裁国家 今 注目すべき独裁体制の国 …
-
-
伊勢・油屋騒動!!歌舞伎になった江戸時代のドロドロ愛憎劇
スキャンダル日本史!歌舞伎になったドロドロ愛憎劇 女に入れ込んだ男が起こした事件 …
-
-
ミケランジェロ・プロジェクト 映画にもなった実在の名画守護戦士
ヒトラーから名画を守った、映画「ミケランジェロ・プロジェクト」のモニュメンツ・メ …
-
-
みんな大好き!! 学校給食揚げパン誕生にまつわる深イイ話
揚げパン誕生の感動秘話 ”まさかそんな理由が!?あの給食人気メニュー誕生の秘密” …
-
-
嫌われる勇気/自己啓発の源流・アドラーの教え まとめ
オーストリアの心理学者「アルフレッド・アドラー」の思想を、『哲人と青年による対話 …
- PREV
- 大関れいかちゃん動画ネタ書き起こし♥
- NEXT
- 【感動・感謝】山崎育三郎の知られざる過去の感動秘話