【男はつらいよ】寅さん・啖呵売口上【書き起こし】

男はつらいよ

 

 

 

結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻のまわりはクソだらけ。

タコはイボイボ、ニワトリりゃ、ハタチ、イモ虫ゃ十九で嫁に行く。

色が黒いか黒いが色か、色は黒いが味見ておくれ、味は大和の吊るし柿。

やけのやんぱち、日焼けのなすび、色が黒くて食いつきたいが、わたしゃ入れ歯で歯が立たないよ。

たいしたもんだよ蛙の小便、見上げたもんだよ屋根屋のふんどし。

テキ屋殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい。

物の始まりが一ならば、国の始まりが大和の国、島の始まりが淡路島、泥棒の始まりが石川の五右衛門なら、助平の始まりが隣のオジサン!

兄さん寄ってらっしゃいは吉原のカブ、仁吉が通る東海道、日光結構東照宮、憎まれ小僧が世に憚る。仁木の弾正、お芝居の上での憎まれ役。

産で死んだが三島のおせん。おせんばかりがおなごじゃないよ。京都は極楽寺坂の門前で、かの小野小町が三日三晩飲まず食わずに野たれ死んだのが三十三。とかく三という数字は、あやが悪い。三、三、六ぽうで引け目がないという!

四谷赤坂麹町、ちゃらちゃら流れる御茶ノ水、粋な姉ちゃん立ちしょんべん。白く咲いたがゆりの花、四角四面は豆腐屋の娘、色は白いが水臭い。一度変われば二度変わる、三度変われば四度変わる。淀の川瀬の水車(みずぐるま)、誰を待つやらくるくると。

ごほん、ごほんと波さんが、磯の浜辺で「ねぇあなた」あたしゃあなたの妻じゃもの、妻は妻でも「阪妻(ばんつま)よ」ときやがった!。

昔、武士の位を禄(ろく)と言う。かの後藤又兵衛が槍一本で六万石。ロクでもないガキができちゃいけないというので、教育資料の一環としておまけしましょう、真っ赤な表紙のこの絵本!赤い赤いは何見て分る、赤いもの見て迷わぬものは、木仏金仏石仏(きぶつかなぶついしぼとけ)。千里旅する汽車でさえ、赤い旗見てちょいと止まる。

七つ長野善光寺、八つ谷中の奥寺で、竹の柱に茅の屋根、手鍋さげてもわたしゃいとやせぬ。信州信濃の新蕎麦よりも、あたしゃあなたのそばがよい。あなた百までわしゃ九十九まで、共にシラミのたかるまで。

さぁ、買い手がなかったら、わたくしこれで稼業三年の煩いと思って諦めます。浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)じゃないが腹切ったつもりでまけましょう。

ねぇ?これで買い手がなかったら、右に行って上野、左に行って御徒町、西と東の泣き別れというやつ。

ねぇ?角は一流デパート赤木屋黒木屋白木屋さんで、紅白粉(べにおしろい)付けたお姉ちゃんに下さい頂戴で願いますと、六百が七百くだらない品物だが、今日はそれだけ下さいとは言わない!

どう?タダでやっては義理が悪い、ね?はい、わずかの二百だ!これで買い手がなかったら、しょうがない。今日は貧乏人の行列だあ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました