桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)さんま火事 秋刀魚火事:昭和31年(1956年)9月の音源 初代林家正楽(一柳金次郎)作 長屋の愉快な連中が空き地で秋刀魚を焼きながらわいわいがやがや。 吝嗇家で有名な地主の油屋が「河岸だ、河岸だぁ~(かしだ~)」 と叫ぶの聞いて…… 2023.11.12 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)味噌蔵 1960年(昭和35年)録音 あらすじ 味噌問屋の主人のけち兵衛は、名前のとおり大のけちん坊。女房くらい無駄なものはないと言いなかなか嫁を取らなかったが、親類の骨折りでやっと嫁を迎える。 そのうちに子どもができ、嫁さんは里で出産すると言い里... 2023.01.15 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)芝浜 芝浜 『芝浜』(芝濱、しばはま)は古典落語の演目の一つ。 三遊亭圓朝の作とされるが不確か。3代目桂三木助の改作が有名。 三木助による名演以降、夫婦の愛情を暖かく描いた屈指の人情噺として知られるようになった。 2022.12.26 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)鉄拐(てっかい) 桂三木助(三代目)鉄拐(てっかい) 1959年(昭和34年)11月30日録音 原話は、文化年間に桜川慈悲成が出版した笑話本・『落噺常々草』の一遍である「腹曲馬」。 主な演者として、3代目桂三木助や7代目立川談志などがいる。⇒立川談志:鉄拐 ... 2022.10.16 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)近日息子 概要 初代桂春團治や2代目桂春團治が得意とした。東京でも、2代目春團治から教わった3代目桂三木助が好んで演じて以来、広く演じられている。 登場人物のやりとりに多くのくすぐりが挿入され、全編通じて爆笑が意図されている。 あらすじ 父親が息子・... 2022.07.03 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)三井の大黒 三井の大黒(みついのだいこく)は落語の演目の一つ。名人と呼ばれた大工・左甚五郎を主人公とした噺である。三代目桂三木助、六代目三遊亭円生が得意とした。 あらすじ 江戸の神田八丁堀。大工が作業をしているところに半纏を着た男が現れ、大工の仕事ぶり... 2022.07.01 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)蛇含草 上方落語発祥の古典落語で、大食いを自慢する男と謎の薬草をめぐる滑稽噺。 主な演者に上方の2代目桂枝雀、東京の4代目三遊亭圓生、2代目桂小金治、2代目桂文朝らが知られる。蛇眼草とも表記する。 東京で演じられる「そば清」は、三代目桂三木助が、上... 2022.06.23 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)火事息子 落語 「火事息子」 桂三木助 あらすじ 神田の質屋の若旦那は子供の頃から火事が大好きで、火消しになりたくて頭の元へ頼みにいくが、ヤクザな家業には向かないと断られ、どこも引き受けてくれない。仕方なく火消し屋敷に入り、手首の先まで入れ墨をし... 2022.06.20 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)長短【十八番】 気の長い長さんと、むやみに気短な短七の二人は幼なじみ。 性格が正反対だが、なぜか気が合う。 ある日長さんが短七の家に遊びに来て、 「ゆうべええ、よなかにいい、しょんべんが、でたく、なって、おれがあ、べんじょい、こおう、よろうと、おもって、あ... 2022.06.12 桂三木助(三代目)
桂三木助(三代目) ★桂三木助(三代目)ねずみ 落語「ねずみ」 江戸に下り、大工、政五郎の家に居候していた左甚五郎が、奥州の旅に出て仙台城下に入り、客引きの小僧に誘われるまま、鼠屋という見窄らしい小さな宿に泊まった。向かいには仙台一の大宿、虎屋がある。 店主の話によれば、以前は虎屋の主だ... 2022.06.12 桂三木助(三代目)