『どうする家康』第42話:天下分け目/ネタバレ・あらすじ

どうする家康
スポンサーリンク

第42話:天下分け目(2023年11月05日)

巻き起こる危機と家康の決断

平穏を乱す報せが、徳川家康の耳に届けられました。石田三成が武装蜂起し、数々の大名たちが旗を挙げ彼に味方するとの事態です。この予期せぬ動きに、家康とその忠実な家臣団は衝撃を受けつつ、今後の対策を緊急に協議。果たして、彼らの決断はどう出るのでしょうか。

このとき、意外な助け手が現れます。大坂城内より阿茶の手による書状が家康のもとへと届けられ、その内容は家康の闘志を新たに燃やすものでした。

調略戦の火蓋

対策の一環として、家康は己の影響力を駆使し、豊臣方の武将たちを集め、彼らの心を動かすべく説得に努めます。この政治的な演説が功を奏し、福島正則を始めとする武将たちが次々と家康の旗の下に集まり始めます。一丸となった武将たちに家康は指令を下し、更なる援軍を集めるべく筆を取り続けます。その一方で、三成もまた休むことなく筆を執り、各地の大名たちに徳川家康を非難する文を送り続けていました。

真田の策と家康の逆襲

さらに、三成方に味方した真田昌幸父子に対抗すべく、家康の息子である秀忠が第2次上田合戦に挑みます。喜び勇む秀忠でしたが、真田方の降伏が虚偽に満ちた策略であったことを知り、落胆します。この知らせは家康と秀忠にとって計算外の出来事であり、戦いはさらに厳しいものに。

天下分け目の関ヶ原へ

関ヶ原の戦いの布石は、家康が赤坂に布陣し、秀忠が真田によって信濃で足止めを食らった時に静かに敷かれました。家康はこの状況を見て、運命の大戦の予感を抱くのです。

石田三成は、西国の諸大名を統率し、徳川家に反旗を翻しました。彼の配下たちは、家康への反感を抱く大名へ悪意ある文を送り続け、家康の立場を揺るがしました。そして、その動きが一時的に大阪城を三成の手に落とす結果を招きます。

この状況において、家康は息子秀忠に真田討伐を命じるとともに、自らは関ヶ原へと進軍する決断を下しました。秀忠は真田昌幸からの偽りの降伏状を受け取り、その真偽を見極めるのに一時を費やしましたが、それにより秀忠は上田城での行動を足止めされ続けます。

一方、徳川陣営では、本多正信が大名たちの参戦を引き出すため、褒賞をちらつかせる交渉を行い、家康自身も味方を増やすための書状を次々と発しました。井伊直政や本多忠勝、福島正則らの活躍もあり、家康は関ヶ原を次の戦場に定めたのです。

両陣営が関ヶ原を最終的な決戦の場に選んだことで、壮大な戦いの舞台が設定されました。徳川家康の旗が風になびき、天下分け目の大戦が今、幕を開けるのです。


⇒ ネタバレ・あらすじ 全話一覧

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました