『どうする家康』第39話:太閤、くたばる/ネタバレ・あらすじ

どうする家康
スポンサーリンク

第39話:太閤、くたばる(2023年10月15日)

誕生と老練の狭間:豊臣秀吉の葛藤

慈母としての茶々と秀吉の哀愁

戦国の世を駆け抜けた英雄・豊臣秀吉の心情に変化が訪れます。北川景子演じる茶々が秀吉に第二子・秀頼を授けたのですが、秀吉は自らの手が多くの命を奪ってきたという自覚に苛まれ、幼子への接触をためらいます。そして、息子への無垢な愛情と相反するように、彼に対する不手際を許さない厳命を茶々と寧々に下します。

老いて益々盛ん?秀吉の過剰な野望

秀吉は自身の影響力を利用して、明国や朝鮮との和議をもくろみます。しかし、その条件は現実離れしており、周囲の反対意見も聞き入れない頑固さを見せます。小西行長らの忠告も受け入れず、「譲歩」であると自己正当化する秀吉の姿が浮かび上がります。

三成の理想と家康の現実主義

石田三成は家康に相談を持ちかけ、力より知恵で政を行いたいと願っていました。家康や阿茶は三成の考えを評価し、新しい時代の到来を予感させます。しかし、家康はただ夢を語るだけでは現実は変わらないと指摘します。

忠次の哲学と最後の舞

酒井忠次は、視力を失いつつも、忠節を尽くす老武士の鑑として秀忠と共に過去を振り返ります。忠次は家康に深い信頼を寄せ、天下を取ることを最後の願いとして託します。そして、夢見た戦いに臨もうとする中、平和への願いを胸にこの世を去ります。

秀吉の揺れる心と末期の政治

文禄・慶長の役を通じて秀吉の外交と内政は混沌とします。和議の偽造、国内の不安、そして秀吉自身の健康の悪化が国を揺るがせます。しかし、末期の秀吉は家康と三成に合議制の導入を託し、死去前の最後の願いとして秀頼の保護を家康に依頼します。

家康の苦悩と秀吉の最後の笑み

秀吉は家康に豊臣家の将来を託すことを余儀なくされます。これまでの自分の行いに対する悔いや、家康への思いが複雑に絡み合いながら、最後は彼の手に事の結末を委ねるのでした。

茶々の秘密と秀吉の運命

茶々の不穏な行動は物語に暗い影を落とします。秀頼の出自についての秘密が暴かれ、秀吉の運命は決定的な転換点にさしかかります。茶々の心の中には何があるのか、その動向が秀吉の終焉に大きな役割を果たすこととなるのです。


⇒ ネタバレ・あらすじ 全話一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました