「粉つぎ屋」というお商売がございます。割れた陶器などを麦漆で接ぎ、金や銀で装飾を施す、いわばリサイクルの元祖みたいな商売です。
今でこそ、普段使いの陶器など修理して使う人なんかありませんが、昔はご町内に声をかけて回るほどポピュラーだったそうです。
と、ここに修学旅行で先生に新鉢(あらばち)を割られた娘さんがおり、黙っていればバレることはない、とはいうものの親御さんの心配の種でして、できるものなら元通りに直してやりたい。そこで、
この割れた新鉢を接ぐことができるかどうか、粉つぎ屋さんに見せてみると……
★露の五郎兵衛(二代目)粉つぎ屋(ふんつぎや)

コメント