男はつらいよ 第5作 望郷篇 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
2018/12/05
第5作 1970年(昭和45年)8月26日公開
キャスト・登場人物
- 車寅次郎:渥美清(42)
- 諏訪さくら:倍賞千恵子(29)
- 諏訪博:前田吟(26)
- 諏訪満男:中村はやと(1)
- 車竜造:森川信(58)
- 車つね:三崎千恵子(50)
- タコ社長:太宰久雄(47)
- 御前様:笠智衆(66)
- 源公:佐藤蛾次郎(26)
- 川又登:津坂匡章(秋野太作)(27)
- 三浦富子(節子の母):杉山とく子(44)
- 木村剛(節子の恋人):井川比佐志(34)
- 石田澄雄(竜岡親分の息子):松山省二(23)
- 竜岡親分:木田三千雄(58)
- 子分:谷村昌彦(43)
マドンナ:三浦節子(美容師):長山藍子(当時29歳)
俳優座養成所12期生。テレビ版「男はつらいよ」でさくらを演じ、松竹映画では『喜劇 よさこい旅行』(69年)などに出演。テレビでは石井ふく子制作のドラマ「女と味噌汁」や「渡る世間は鬼ばかり」(いずれもTBS)などに出演。
あらすじ
冒頭は旅先でおいちゃんが死ぬ夢を見、ハッと飛び起きるシーン……
柴又に帰った寅さんはおばちゃんの冗談を真に受け早トチリ。おいちゃんの葬儀の段取りを独りで進めてしまい、てんやわんやの大騒動。そこへ、昔世話になった竜岡正吉親分(木田三千雄))の危篤の報せが受け寅さんと登は早速札幌へ向かう。
死の間際、別れた息子に逢いたいと懇願する親分のために、寅さんは機関手の息子・石田澄雄(松山省二)を説得するが、拒まれてしまう。
親分の死により、浮草稼業に嫌気がさした寅さんは、一念発起、堅気を目指し、裏の工場の労働者となる。
しかし長続きはせずに、たどり着いたのは浦安の豆腐店「三七十屋(みなとや)」。
その一人娘で美容師の節子(長山藍子)に惚れた寅さんは、大ハリキリで、労働にいそしむのだった。
寅さんは節子に熱い想いを寄せ、一生豆腐屋で働こうと決意した日、実は節子に結婚の約束をした人がいることを知らされる……
ロケ地
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
男はつらいよ 第26作 寅次郎かもめ歌 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第26作 1980年(昭和55年)12月27日公開 キャスト・登場人物 車寅次郎 …
-
-
★男はつらいよ 第32作 口笛を吹く寅次郎 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第32作 1983年(昭和58年)12月28日公開 第8作『寅さん恋歌』で家庭の …
-
-
続・男はつらいよ 第2作 ネタバレあらすじ結末・キャスト・登場人物相関図
第2作 1969年(昭和44年)11月15日公開 ナレーション もしや、あなたは …
-
-
男はつらいよ 第48作 寅次郎紅の花 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第48作 1995年(平成7年)12月23日公開 26年間に48作続いて来た『男 …
-
-
男はつらいよ 第41作 寅次郎心の旅路 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
201920182019 第41作 1989年(平成元年)8月5日公開 キャスト …
-
-
男はつらいよ 第6作 純情篇 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第6作 1971年(昭和46年)1月15日公開 ふるさとは遠くにありて思うものと …
-
-
男はつらいよ 第16作 葛飾立志篇 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第16作 1975年(昭和50年)12月27日公開 キャスト・登場人物 車寅次郎 …
-
-
男はつらいよ 第46作 寅次郎の縁談 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第46作 1993年(平成5)年12月25日公開 第27作『浪花の恋の寅さん』以 …
-
-
★男はつらいよ 第9作 柴又慕情 あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第9作 1972年(昭和47年)8月5日公開 キャスト・登場人物 車寅次郎: …
-
-
男はつらいよ 第20作 寅次郎頑張れ! あらすじ・キャスト・登場人物相関図
第20作 1977年(昭和52年)12月29日公開 キャスト・登場人物 車寅次郎 …