【朝倉さや】タッチ!山形弁バージョン歌詞(芋煮県おらだのやまがた方言解説講座つき)#1598-1229

雑学・豆知識

岩崎良美タッチ 方言版・山形方言バージョン歌詞

呼吸バ止めで いずびょう あなた
すんけんな目バ したがら
ほっから 何も 聞がンねぐなるの
ほすくず ろんりねぇス

きっと 愛するしとバ たいせずにして
しゃねうぢ おぐびょうなんだべ
ほろげだ 涙も 見ないふり

すれつがぇっどが 回りみづバ
あど何回 過ぎだら
ふだりは 触れ合うんだべ

お願い タッチ タッチ
こごサ タッチ
あなだがら ちょす!

手バのばすて 受げとって ケロ
ためいぎの花だげ 束ねだ ブーケ

愛さねげれば 淋しさアテ
しゃねで過ぎで んぐのに
そっと悲しみさ こんにづわ

あなたが けだズ 淋しさ全部
うづってすまえば いいねゃ

ふだりで かだバ 並べだっけケド
ほすくず ろんりねぇス

しとり 涙ど 笑顔 はがってみだら
涙が ちぇっと……

みんな、うだてみでケロ!(皆さん、歌ってみてください)

★朝倉さやちゃんの詳細はこちら
⇒ http://writerzlab.com/asakurasaya

山形弁解説

yamagataasakurasaya[出典:www.yamagatakara.jp]

山形といえば、『花笠音頭』や『芋煮会』が有名ですが、
花笠の踊り方や芋煮のレシピが地方によって違うように、
一口に山形弁といっても、内陸と庄内では雰囲気が全く違います。
ちなみに、芋煮の味付けは、醤油派と味噌派に分かれます。
さらに豚肉派牛肉派も。

朝倉さやちゃんは、山形市の出身なので、内陸:村山地方の方言を使っています。
村山地方とは、花笠音頭で歌われている
♪花の山形、もみじの天童、雪をながむる尾花沢
芭蕉の句、『五月雨を あつめてはやし 最上川』で有名な大石田
作家の阿部重和さんの出身地である、さくらんぼ東根
『孫』で有名な大泉逸郎さんがいらっしゃる河北町

このあたりの方言だと思ってください。
ズーズー弁と云われるのが村山地方の方言です。
yamagata[出典:golf-562.com]

山形新幹線の終点新庄あたりまでが村山地方の方言限界。
新庄の言葉は庄内に近いため多少庄内弁の香りがまぶさっています。

山形市から南下して上山、米沢あたりでは、村山地方の人に通じない方言があります。(逆も)

■ズーズー弁の秘密

ndaなぜ、ズーズー弁と云われたかというと、
んだズ、~なんだズ、~らんねズ、だめだズ、のように語尾のズを大きく発音するので
初めて聞いた人は、いつもズーズー、ズーズー言ってるようなイメージだったのでしょう。

でも、実際の会話で『ズ』をつける頻度はそれほど多くないです。
ちなみに新庄では、『ズ』が『じゅ』に変化します。

例)んだじゅ、~なんだじゅ、~らんねじゅ、だめだじゅ

■ホントは、ニャーニャー弁?

syane

(村山地方の)山形弁に初めて遭遇した人は、「ニャーニャー」が耳に残るのだそうです。
おもしゃえにゃー(おもしろいね)、んまいっけにゃー(おいしかったね)
のようににゃーにゃー聞こえるかもしれませんが、
『にゃー』は『ねや』と発音しているのです。『や』の方を大きく発音するので、「にゃー」に聞こえるようです。

人によっても「ケロケロ弁」という人もいます。
『ケロ』とは『くれ』の意味で、『ください』という丁寧語ではありません。
ケロケロ言ってるのは子供ぐらいで、大人はあまり使いません。
というのは、年上の人にこれを使ったらタメ口になるからです。

『にゃー』も『ケロ』もタメ語です。

ダレノガレ明美のようにわきまえてタメ口をきかなければなりませんね。
⇒ ダレノガレ明美のタメ口はヤラセだった!

■山形弁敬語・丁寧語・謙譲語講座

実は、山形弁ってとても合理的な言語なんです。
敬語にいちいち頭を悩ませなくていいんです。

「お煙草はご遠慮させていただいております。」

「ご注文のお品はこちらのほうでよろしかったですか?」

この、良く見聞きするフレーズのどこが間違っているか分かりますか?

間違った丁寧語・敬語・謙譲語あるある
の記事にも書きましたように、敬語ってホント難しいですよね。

正解はこちら

【×】お煙草はご遠慮させていただいております。
【◯】喫煙はお控えください

【×】ご注文のお品はこちらのほうでよろしかったですか?
【◯】ご注文のお品はこれでよろしいでしょうか?

それぞれを正しい敬語を山形弁で表現してみましょう。

喫煙はお控えください

タバコ、やめでケロっす

ご注文のお品はこれでよろしいでしょうか?

注文したな、これでえがったがっス

どうですか、わかりましか?

『ス』をつけると丁寧語になるんです。

ケロケロいってるのは、そこらのニイちゃんやわらす(児童)だけ。
例)~してケロ → ~してくれ / やめでケロ → やめてくれ!
良識ある大人は、『ケロっす』といいます。『ケロっす』が『下さい』の意味です。

■敬語・丁寧語・謙譲語の例

タメ語を年上の人対して使うていねいな言葉に変換する例をあげます。
※標準語 ⇒ 山形弁タメ語 ⇒ ていねいな表現

(電話で名乗るとき)
朝倉だけど ⇒ 朝倉だっけ  → 朝倉でした~(過去形っぽくなる)

(近況を尋ねるとき)
どうだい? ⇒ なんた? ⇒ なんたっス

(お家に呼ぶとき)
来てくれ  ⇒ 来てケロ ⇒ 来てけらっしゃい
※更に丁寧にいうと、来てけらっしゃいッス

まだまだ深い山形弁
標準語になれば、ややこしい敬語に頭を悩ませることもなくなりそうですね。
(所長)

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

朝倉さや 民謡日本一山形弁なまりうた姫の東京物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました