【実在の力士・花筏について】
花筏 健(はないかだ けん、1941年(昭和16年)9月24日 – )は、山形県鶴岡市出身で立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は、三浦健(みうら けん)。最高位は西十両17枚目。現役時代の体格は身長176cm、体重85kg。得意手は右四つ、内掛け。
実家は農家で、中学卒業後は昼間は町工場に務めながら、定時制高校に通った。知人から立浪親方(元横綱・羽黒山)を紹介され、高校在学中に立浪部屋した。
体重が足りず一度は新弟子検査を不合格になったが、1960年1月場所で初土俵を踏んだ。90kgにも満たない軽量ながら稽古熱心でそれを補い、右四つ、内掛けを得意とし、1966年3月場所に十両昇進を果たした。
しかし場所直前の稽古で膝を痛めたこともあり5勝10敗と成績が振るわず、1場所で幕下に陥落した。同年11月場所、西幕下26枚目で3勝4敗と負け越したのを最後に現役を引退し廃業。
引退後は一時、愛知県の製鉄工場に勤務した。後に故郷に戻り、飲食店経営の傍ら相撲研究家としても活動している。
少年相撲道場、相撲博物館の開設や、相撲史関連の書籍を多数執筆するなど、その活動の範囲は多岐に渡っている。
略歴
1941年(昭和16年)9月24日、山形県鶴岡市に生まれる。
1959年(昭和34年)、山形県立鶴岡工業高等学校を中途退学し立波部屋に入門する。
1960年(昭和35年)、『三浦』で初土俵。
幕下時代に一時『燕雀』を名乗る。
1966年(昭和41年)、春場所西十両17枚目に昇進して 『花筏』と改名する。
11月、力士を引退する。
1973年(昭和48年)、ちゃんこ『花筏』を開店する。
[出典:Wikipedia]
あらすじ
相撲の親方が、銚子の祭相撲に人気力士の花筏を出す契約をしたが、花筏が病気のため、顔付きが似ている提灯屋に、相撲は取らなくてもよいとの約束で代役を依頼した。
相撲は大人気で六連勝の地元の素人、千鳥ケ浜と花筏を千秋楽に組ませることになった。
恐がる提灯屋に、相手の体に触れたらすぐに倒れてしまえと、親方が知恵を付ける。
一方、千鳥ケ浜は親に呼ばれて、遺恨相撲で投げ殺されるから止めてくれと頼まれる。
仕切の最中、提灯屋は恐怖のあまり「南無阿弥陀仏」。
これを聞いた千鳥ケ浜は「俺の為に念仏を唱えている、恐ろしい」とこちらも念仏。
行司が思わず「お通夜だねまるで」
行司が軍配を反すと、無我夢中で突き出した提灯屋の指が立ち遅れた相手の鼻と目に入った。
千鳥ケ浜は土俵際で倒れそうになるが、見ると相手が先に尻餅をついている……
コメント