★古今亭志ん朝/刀屋(おせつ徳三郎)

古今亭志ん朝

あらすじ

日本橋横山町の大店の娘おせつ。
評判の器量よしなので、今まで星の数ほどの縁談があったのだが、色白の男だといやらしいと言い、逆に色が黒いと顔の表裏がわからないのはイヤ、やせたのは鳥ガラで、太ったのはおマンマ粒が水瓶へ落っこちたようだと嫌がり、全部断ってしまうので、だんなは頭を抱えていたが、そのおせつが手代の徳三郎とできているという噂を聞いてびっくり仰天。

これは一大事と、この間、徳三郎といっしょにおせつの供をして向島まで花見に行った丁稚の定吉を脅し、案の定、そこで二人がばあやを抱き込んでしっぽり濡れていたことを白状させた。

そこで、すぐに徳三郎は暇を出され、一時、叔父さんの家に預けられる。
なんとかスキを見つけて、お嬢さんを連れだしてやろうと考えている矢先、そのおせつが婿を取るという情報が流れ、徳三郎はカッときた。
しかも、蔵前辺のお大家の若だんなに夢中になり、一緒になれなければ死ぬと騒いだので、だんながしかたなく婿にもらうことにしたという。
そんなはずはない、ついこないだオレに同じことを言い、おまえ以外に夫は持たないと手紙までよこしたのに、かわいさ余って憎さが百倍、いっそ手にかけてと、村松町の刀屋に飛び込む。

老夫婦二人だけの店だが、親父はさすがに年の功。
徳三郎が、店先の刀をやたら振り回したり、二人前斬れるのをくれだのと、刺身をこしらえるように言うので、こりゃあ心中だと当たりをつけ、それとなく事情を聞くと、徳三郎は隠しきれず、苦し紛れに友達のこととして話す。
親父は察した上で「聞いたかい、婆さん。
今時の娘は利口になったもんだ。

あたしたちの若い頃は、すぐ死ぬの生きるのと騒いだが……それに引きかえ、その野郎は飛んだ馬鹿野郎だ。
お友だちに会ったら、そんな馬鹿な考えは止めてまじめに働いていい嫁さんをもらい、女を見返してやれとお言いなさい。
それが本当の仇討ちだ」と、それとなく諭したので、徳三郎も思い止まったが、ちょうどその時、「迷子やあい」と、外で声がする。
おせつが婚礼の石から逃げだしたので、探しているところだと聞いて、徳三郎は脱兎のごとく飛び出して両国橋へ。

お嬢さんに申し訳ないと飛び込もうとしたちょうどそこへ、おせつが、同じように死のうとして駆けてくる。
追手が追っていて、せっぱつまった二人、深川の木場まで逃げ、橋にかかると、どうでこの世で添えない体と、「南無阿弥陀仏」といきたいところだが、おせつの宗旨が法華だから「覚悟はよいか」「ナムミョウホウレンゲッキョ」と間抜けな蛙のように唱え、サンブと川に。
ところが、木場だから下は筏(いかだ)が一面にもやってある。
その上に落っこちて、

「おや、なぜ死ねないんだろう?」

「今のお材木(題目)で助かった」

コメント

タイトルとURLをコピーしました