★三遊亭百生(二代目)八五郎坊主

三遊亭百生(二代目)


八五郎坊主(はちごろうぼうず)は上方落語の演目名である。

あらすじ

八五郎が甚兵衛はんに「もし、『つまらん奴は坊主になれ。』ていいまっけど。どういう意味ですねん。」と尋ねに来る。甚兵衛が何もしないでぶらぶらしてる者は世の中におっても役に立たないから、いっそ出家せよとの意味と教えると。

「さよか。ほたら、わいみたいなもんやなあ。そうでっしゃないか。仕事もなく身寄りもおまへん。いっそ出家しよからん。」

甚兵衛も「おお。そらええ心がけじゃ。わしが紹介したるよって、行きなはれ。」と紹介状を持って八五郎は下寺町のズクネン寺に行く。

そこで、八五郎は頓珍漢なことを言って住持を困らせる。それでも住持は 「面白い人じゃな。こんな人じゃから出家するのも仏縁かもしれんわい。」と出家を許し、挨拶や生活態度など出家の心得を教え、頭をそって「法春」という出家名を与えた。

ところが八五郎は物覚えが悪く、すぐに名を忘れてしまう。あきれる住持であったが、 「いやいや、釈尊の弟子周利槃特は名を忘れよったが、かえって悟りを開き高僧となられたでな。お前さんもそうなるやもしれんで。」

「せやけど、何ぞ覚えることできませんやろか。」

「じゃあ、ここの紙に書いてあげますでな。」と懐紙に「法春」と書いてもらう。

八五郎はうれしさに「おおきにえらいすいまへん。早速甚兵衛はんとこに挨拶してきま。」

「ああ。そうしなされ。」

「帰ったら、祝いに軍鶏絞め殺して一杯やりまひょ。」

「そんな、あほな事しなはんな。」

返事もそこそこに八五郎は表に飛び出す。

偶然出会ったのが友人の芳公、竹公。

「おい、そこ行くのは八やないか。」

「おお。芳に竹!・・・あ、そやそやぞんざいな返事したらあかんて、オッさん言うとったな。・・・はいはい。愚僧かな。」

「何が愚僧や。犬の糞みたいな顔しやがって。」

「そんなこと言いないな。」

「どないしたんや。その格好。」

八五郎は事の顛末を話すと友人たちは感心し、「へえ。そらええなあ。一人出家したら七族極楽往生するっていうさかいなあ。それでお前出家名何ちゅうねん。」

聞かれて早速忘れてしまう。

「ああ。せやせや。ここに書いたある紙あるねん。これや見てみ。」

「はあ・・・ホウという字と春日はんのカスやなあ。お前の名ホカスか。」

「ちょい待ちいな。いきなり付けてもうた名前をほかす(捨てる)かいな。」

「じゃあ。ノリちゅう字とハルやさかい。・・・ホウバルか。」

「何や、食べてるような名前やなあ。ちゃう。ちゃう。そないな名やあらへん。」

「・・・ははあ。わかった。こらノリ言う字とカスやさかい。・・・うん、ノリカスやなあ。」

「そうや。ノリカス。剃るなりつけるなりや。」

概説

「八五郎」は東京落語では「八っつぁん」の名でよく出てくるが、上方ではこの「八五郎坊主」しか出てこない。その意味でも珍しい。ただしキャラクターは「喜六」と同じである。
オチは「頭を剃るなりすぐ名を付けた。」と「ノリカス(糊の滓)は摺るなり付けるなり」という意味をかけたものだが、現在では難解なので、たとえば
「・・・ウン。ノリカスやなあ。」

「そうや。名前付けにくいて和尚言うとった。」

というのと、

寺のところで名を忘れた八五郎が、心覚えに「はしかも軽けりゃ疱瘡(天然痘)も軽い。」という諺をもじって「はしかも軽けりゃホウシュンも軽い。・・・これでおぼえまっさ。」と住持に話す件を入れて

「・・・ウン。ホウシュンやなあ。」

「ホウシュン!はしかも軽けりゃホウシュンも軽い!せや!せや!わいの名前『はしか』いうねん。」

とさげるのがある。(2代目桂枝雀の演出による)

演者では、初代橘ノ圓都、東京の2代目三遊亭百生、2代目桂小南がいるが、特筆すべきは2代目桂枝雀が独特のクスグリたっぷりの演出で人気があった。

現在は桂雀々、4代目桂梅團治らがいる。

演出では、「法春」に因み季節を春にする演者(圓都)と寺に葉鶏頭の真っ赤な花が咲いているという描写を入れて、季節を秋にする演者(枝雀)とに分かれている。2代目桂枝雀は桂文蝶(池田竹蔵)から稽古を付けて貰ったと著書で語っている。枝雀はさらに、八五郎が頭を丸めて外に出るとき「空が青いなあ・・・」の独言で秋のイメージを強調している。

「八五郎坊主」の舞台

八五郎が訪れる下寺町は大阪市天王寺区西部を南北に走る松屋町筋と千日前通の交差点以南約1・3km一帯を指す。交差点も下寺町と名付けられバス停の名ともなっている。通りの東側には寺院が立ち並び、戦災の被害から免れ、古くからの大阪の佇まいを伝えている。上方落語では「天王寺詣り」で喜六と甚兵衛が四天王寺の彼岸会に参詣するとき、下寺町を通り「忙しい下寺町の坊主持ち」という川柳を紹介している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました