斬り捨て御免!時代劇ドラマのイメージと実際の意味が違った件
2018/08/17
切り捨て御免は下手をすれば死刑!?
時代劇から学ぶ歴史の新事実
切り捨て御免!
江戸時代の「士農工商」という身分制度の元では、武士が一番偉いので、無礼な事をした農民や町民を切り捨ててしまってもお咎めにはならない、つまり罪にはならない、無罪である……と言うのが、一般的な切り捨て御免のイメージです。
しかし、現役東大教授の本郷先生が様々な文献を紐解いた結果、実際の切り捨て御免は、われわれのイメージとは全く違うと言います。
高橋英樹さんが、実際にドラマでやっている切り捨て御免の実演をする際、白い刀を持たされ、「殿様の刀が出てきた」と言います。
白は一番偉い人で、地方の大名が地元にいる時は白を使いますが、江戸に来たら将軍がいるので白は使えないそうです。
実演で、斬られ役の林先生が刀に当たると「無礼者! 武士の魂たる刀に当たるとはおのれ切り捨て御免!」と斬る高橋さん。
時代劇でよく見る切り捨て御免は、些細な理由で町民を斬っても武士は無罪です。
無礼な者を斬っても問題なし、それが無礼討ち、切り捨て御免というものですが、実際にはかなり違うと本郷先生は言います。
本郷先生によると・・・
江戸時代、切り捨て御免は下手をすると死刑になる。
本郷先生が、高橋さんに現場でやっていていかがでしたかと聞くと、これはほとんど無かったんだって言いながら、「映像的にはこれがないと」と言って作っているそうです。
刀が当たったとか、泥が跳ねただけで殺すって、無茶ぶりでしょと高橋さん。
本郷先生曰く、実際は殺人罪で、人を一人殺していると下手をすれば打ち首で、武士の名誉の切腹も認められないそうです。
それが、本当に町人が、武士に対して堪え難い無礼な事をして、どうしても許せないと言う時に斬っちゃった、これはお構いなしであるというのがあります。
逆に、正当な理由がなくて切り捨てた場合は、ただの人殺しなので死刑に。
高橋さんの説明によれば、時代劇などでは、悪人を悪人らしく描くためには理不尽な行為をしてでも相手を斬ってしまうような奴を悪人にしたがるとか。
主人公がそういう悪人をやっつけるのがヒーローとして際立つからですね。
実際に、切り捨て御免した後は・・・
実際には、切り捨て御免をした後は、まずは速やかに役所に届け出を行います。
どんな事情があったにせよ、人の命を奪ったわけなので、責任の重みのために20日以上にわたる自宅謹慎をします。
それから、斬った刀は、証拠品として一時押収されることになります。
そして、本当に相手が無礼な事をしていたかどうかを立証しないといけないので、証人を探します。
立証しないと、お前は勝手に人を殺したという話になります。
当時の武士と町人の関係・・・
武士はそれなりに立派な人。町人は守ってやるべき人、まだまだ未熟な人。
「町人は、まだまだ未熟な発展途上の人間だから、ちょっとのことをやっても許してやろうぜ」というのが、武士の本来のあり方だそうです。
ところがそれを斬ったとなると、「お前、なんでそんなことしたの?」と罰を受けるのです。
江戸時代は、そういう意味ではまともな社会でした。
安心して暮らせるので、あっという間に人が増えました。
関ヶ原の戦いのころは人口が1200万人くらいでしたが、たった100年の間に2倍の約2500万人になりました。
嫌な事もたくさんありましたが、人口が倍に増えるくらい、人に優しい社会だったそうです。
(了)
[出典:2015年11月10日放送「林修の今でしょ講座2時間SP」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
離婚裁判!判決の裏側~この時ばかりと妻は言った!珍発言ベスト3
離婚裁判であった妻の開き直り発言ランキング 3組に1組は離婚 日本の年間の婚姻件 …
-
-
「走れメロス」は、太宰治の”ダメな”実体験が元ネタ
太宰治が書いた「走れメロス」は彼の実体験!? 太宰治が書いた「走れメロス」は、メ …
-
-
本当は怖い世界の名画~人気名画と人気画家にまつわる秘密
怖いのはどっち? 男性の絵 or 女性の絵 日本人410人に聞いた「好きな画家ラ …
-
-
がん予防にブロッコリースプラウト!!星野泰三先生が教える食べ物 ライフスタイル
がん予防に効果的な注目の食べ物は「ブロッコリーの新芽」 腫瘍内科医・星野泰三先生 …
-
-
時間の使い方が上手い人下手な人・究極の時間管理術
知って得する時間の使い方 仕事に家事にと、なにかと忙しい日々を過ごす現代人にとっ …
-
-
プロ彼女とは?ホントの意味と条件を徹底究明!
プロ彼女の実態を解明!! 芸能人、スポーツ選手しか付き合わないプロ彼女とは!? …
-
-
「パートナーの浮気度チェック」してみませんか?
最近は「浮気」「不倫」の報道があってもそんなに驚かなくなりましたが、さすがに自分 …
-
-
たこ焼きを熱々で食べる人は「舌使いが上手い」(ホンマでっかまとめ)
「ホンマでっか!?TV どっち派討論会!」(ホンマでっかまとめ) たこ焼きを食べ …
-
-
動物園を100倍楽しむ雑学・豆知識
動物園を100倍楽しめる知識ベスト5 生物学・池田清彦先生による、動物園を100 …
-
-
現代の絶滅危惧種!?ニッポンから消えゆくモノ ランキング(ホンマでっかまとめ)
現代の絶滅危惧種!?ニッポンから消えゆくモノ ランキング(2018年5月9日ホン …