今日使える雑学~神田神保町の古本屋が片側に集中している理由
2017/04/14
神保町の古本屋が通りの片側に集まったやさしい理由とは?
”世界にここだけ!街の半分を本屋にしたやさしい思い”
古本屋の街、千代田区神田神保町。
地下鉄神保町駅から半径1kmの中に、約160店舗の古本屋が立ち並んでいます。
中でも一番密集しているのが、靖国通り沿い。
この通りだけでも、40店舗あるのですが……
通りの左側と右側、よく見てみると、古本屋が通りの片側に集中しています。
片側に集中しているのは、昔から変わらないやさしい理由からなのですが、それは何でしょうか?
創業から101年、悠久堂書店の四代目店主・諏訪雅也さんに聞きました。
「本が傷みにくいように北側を向いているといわれています」(諏訪さん)
太陽が強く差すお昼ごろになると、古本屋が並ぶ側は、暗く日陰になっています。
つまり、多くの古本屋は、太陽を背にするように北側を向いて建てられているのです。
本は、太陽の光を浴びると焼けてしまい、歪んだり色が変わったりと、すぐに傷んでしまいます。
そこで、太陽の光から守るために、あえて集中して片側に建てられていたのです。
[出典:2016年04月05日「やさしい人なら解けるクイズやさしいね」]
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
おくりびとの真実「遺体にキスすると死ぬ!?」
映画では分からない「おくりびとの真実」 遺体にキスして亡くなる恐れがある 200 …
-
-
警視庁公安部の秘密組織ZERO-日本赤軍重信房子逮捕までの軌跡
実録!!日本警察の秘密組織…極秘捜査官ZERO 「日本赤軍逮捕」 2000年11 …
-
-
英才教育カリスマ塾講師とお受験児童
なぜ子どもたちは猛勉強してまで狭き門を目指すのか、その実態に迫る! 2015年度 …
-
-
ストレスを力に変える方法/ スタンフォード大学 ケリー・マクゴニガル先生の教科書
ストレスを力に変える方法/ スタンフォード大学 ケリー・マクゴニガル先生の教科書 …
-
-
星出彰彦さんのJAXAおもしろ宇宙トーク
宇宙飛行士 星出彰彦に聞く 宇宙の知られざるヒミツ Super t …
-
-
赤塚不二夫先生のおそ松くんバカボン伝説!!
天才バカボンを生んだ赤塚不二夫のちょっとイイ話 ギャグ漫画の王様、赤塚不二夫の型 …
-
-
【閲覧注意】 覚醒剤麻薬中毒者の顔!禁断症状は地獄の苦しみ【ダメ。ゼッタイ。】
元麻薬取締官が教える!薬物汚染の恐るべき実態! 元プロ野球選手・清原和博容疑者の …
-
-
本当は怖い世界の名画~人気名画と人気画家にまつわる秘密
怖いのはどっち? 男性の絵 or 女性の絵 日本人410人に聞いた「好きな画家ラ …
-
-
ヒトラーの歴史 『中田歴史塾』しくじり先生まとめ
「中田歴史塾」ヒトラーの歴史 しくじり先生presents 本日のテーマは「史上 …
-
-
人に優しい雑学クイズ ~ トラの耳・タクシーフェンダーミラー・ボールペンキャップの穴の秘密他
トラの耳に裏にある白黒模様が子どもにやさしい理由とは? ” トラと言えば、黄色と …