★じゅんいちダビッドソンの仰天都市伝説

お笑い

まずは、『無回転なぞかけ』を耳コピで再現

サッカー日本代表、本田圭祐です。ご存知のとおりACミランというチームにいるんですけど。
ま、そこで活躍するために、何が必要かって考えた時、ま、それが、僕の中では、R-1グランプリやと思ったんですね。
ま、しっかりやりたいな、と。

今日は僕の特徴でもある、『無回転シュート』にちなんで、『無回転謎かけ』というのを持ってきたんでね。
じゃ、早速やってみますよ。

自分のゴールで試合に勝つとかけまして、
晩ご飯がハンバーグと解きます。
そのこころっていうのは……

どっちも、嬉しい~。

ぜんぜん回転かかってないでしょ?
ひねりゼロですから。
これが無回転の…なぞかけ。

もっといきますよ。

サーカーボールとかけまして、
スイカと解きます。
そのこころっていうのは、どっちも……

かばんに入れたらかさばる。

無回転が、裏切ってきたでしょ?
さすがに、どっちも丸いとは、いいませんから!

さらにいきますよ。

キャミソール姿の澤穂希とかけまして、
ミニスカートをはいている吉田沙保里と解きます。
そのこころっていうのは、どっちも……

寒そ~う。

無回転が、想像を超えてきたでしょ?
さすがに、人を傷つけるようなことは、いいませんから!

さらにいきますよ。

ザッケローニとかけまして、
ボンゴレビアンコと解きます。
そのこころっていうのは、どっちも……

俺が子供の頃は、聞いたことがなかった。

無回転どころか、知らねえよってレベルでしょ?

さらにいきますよ。

松木さんのサッカー解説とかけまして、
ツアー旅行で強制的に連れていかれる博物館と解きます。
そのこころっていうのは、どっちも……

好きな人は好きやけど、正直チョッと、邪魔!

無回転がすごすぎて、いつの間にか『あるある』になったでしょ?

さらにいきますよ。

マラドーナとかけまして、
朝青龍と解きます。
そのこころっていうのは、どっちも……

名前聞いただけで、またなんか、やったんかな?と思われる人。

無回転が、偏見持ち始めたでしょ?

まだ時間大丈夫ですかね?
あ、こっちミラノの時間やった。
まだあるようなんで、いきますよ。

ゴールキーパーとかけまして、
お嫁さんと解きます。
そのこころっていうのは、どっちも……

シュウトに悩まされます。

こんなんも出来るんで!
俺、基本が出来てるんで。
やっぱり、俺、持ってる。

じゅんいちダビッドソンの都市伝説

ネタの解説をするのも野暮なんですが、
なぜこんなに面白いのか、とっても気になったので解明してみたいと思います。

書き起こしをしながら分析をしていくと、実はある驚愕の事実を知ることになるのです。

■解説
『なぞかけ』といいながら、全くなぞかけになっていない、なんのひねりも洒落もない、小学児童の書く作文のような、独りなぞかけから始まる。

ここで聴衆は、
「ははーん、こういうパターンでいくわけね。なるほどなるほど、だから無回転ってわけね、うんうん」
と、ハナで笑いながらネタの行く先を見透かしてしまったような全能感と優越感を持ち始める。

サッカーボールとスイカでは、
「どうせ、どっちも丸いとか、っていうんでしょ?」と、お世辞のまじった乾いた笑いを準備しながら、答えを待つ。
ところが!

予想もしなかったオチで、一瞬の思考停止。
のち、徐々に理解が出来たところで笑いが出る。
この笑いは、自分への照れ笑いなのである。

「さすがに、どっちも丸いとは、いいませんから!」
の啖呵で、ネタを小バカにしていた自分を恥じ、0.3秒でネタを聞く姿勢を正す。

澤穂希と吉田沙保里のところでは、
言葉の誘導(催眠誘導)により、聴衆は彼女らのキャミとミニスカ姿をイメージさせられる。

寒そ~う。

視覚が優先しているところへ、急に触覚のほうへ強制的に意識を向けさせられ、軽いトランス状態に入る。
彼女らが寒くてがたがたふるえている絵に変わる。

予想を裏切られた次は聴衆の安易な想像まで裏切られる。

「さすがに、人を傷つけるようなことは、いいませんから!」
の啖呵で聴衆は、あられもない姿の彼女らに対して抱いていた不純な思いを見透かされる格好になる。
イメージの中の彼女らにごめんと謝って次の言葉を待つ。

ザッケローニとボンゴレビアンコのレベルになってくると、
聴衆はもう、オチの想像すらできなくなる。
トランス状態が一気に深まり、完全にじゅんいちダビッドソンの笑いの支配下に置かれる。

これ以降は、もう笑うしかない状況に。

これが、じゅんいちダビッドソンの秘めたるパワーなのです。

無回転ではじまり
裏切られ
想像を超えたオチに出会い
リスペクトしたとたんに
知らねえよ!と突き放されたと思いきや、
今度は、一気にあるあるネタに引き込み臨場感空間を完全に支配されてしまう。
そこにさりげない偏見の暗示を入れることで、後催眠のトリガーに利用する。
最後は、本来の『なぞかけ』で締め、催眠を解く。

おわかりになっただろうか。
彼は、催眠誘導のテクニックを使っていたのである。

~とかけまして。
~と解く。

かける = 催眠をかける

解く =催眠を解く

信じるか信じないかは、
あなた次第です。

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

R-1ぐらんぷり2015!じゅんいちダビッドソン本田ネタ書き起こし

コメント

タイトルとURLをコピーしました