三遊亭圓遊(四代目) ★三遊亭圓遊(四代目)プロフィール プロフィール 4代目三遊亭圓遊(明治35年(1902年)2月12日 - 昭和59年(1984年)1月9日)は東京都中央区京橋越前堀出身の落語家である。 生前は落語芸術協会所属。本名は加藤 勇(かとう いさむ)。 出囃子は『さつまさ』。 日本... 2021.03.30 三遊亭圓遊(四代目)
柳家三語楼(初代) ★柳家三語楼(初代)眼鏡屋泥棒 1928年(昭和3年)頃の録音 プロフィール 初代 柳家三語楼(1875年3月 - 1938年6月29日)は、落語家。本名は山口 慶三。 横浜生まれで家業は運送業、セント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジ出身で少年時代から外国人商社で... 2020.11.14 柳家三語楼(初代)
三遊亭圓右(初代) ★三遊亭圓右(初代)三人旅 初代三遊亭圓右(1860年6月15日 - 1924年11月2日)は、落語家。本名は沢木勘次郎。 4代目橘家圓喬と並び称される明治期から大正期にかけての名人。一代で圓右の名跡を築いた。 1872年頃に2代目三遊亭圓橘門下で橘六、1877年に二... 2020.10.28 三遊亭圓右(初代)
三遊亭萬橘(三代目) ★三遊亭萬橘(三代目) 1866年11月10日 - 1937年11月2日 本名は吉沢 国太郎。音曲師として有名。 明治20年代前半に勇車といったがだれの門下にいたか不明。 1891年に初高座、明治30年代前半?に初代三遊亭圓右の門で三遊亭新右から1904年頃に3代... 2020.10.28 三遊亭萬橘(三代目)
桂文團治(三代目) ★桂文團治(三代目) 3代目 桂文團治(1856年 - 1924年4月9日)は、本名: 前田七三郎。享年69。 道頓堀金屋町の公儀銅吹屋・大阪屋儀兵衛の一人息子として生まれるが、明治維新で生家が廃業となり、商家へ丁稚奉公をする。 16歳の時からは放蕩を覚える。(... 2020.10.27 桂文團治(三代目)
桂枝雀(初代) ★桂枝雀(初代)芋の地獄 初代 桂枝雀(1862年 - 1928年11月22日)は、本名: 入江清吉。享年66。 大阪の足袋商「古滿屋」の子として生まれ、家業を継ぐ傍ら、地歌や舞踊の稽古に通う。 後、友人の勧めで、上町にあった素人落語の「緑連」に加わり、喜代丸を名乗... 2020.10.25 桂枝雀(初代)
曾呂利新左衛門 ★二世 曾呂利新左衛門/プロフィール 二世 曽呂利 新左衛門(にせ そろり しんざえもん) (天保13年10月15日 - 1923年7月2日)は、大阪生まれの上方噺家。 本名: 猪里重次郎。享年81。 大坂新町の友禅染屋に生まれる。 幼少時から素人落語に加わり、桂猫丸、桂夢丸、... 2020.01.04 曾呂利新左衛門
柳亭左楽(四代目) ★柳亭左楽(四代目)プロフィール 柳亭左楽(りゅうていさらく)は江戸後期から続く落語家の名跡の一つ。 6代を数える。この名跡は古くは猩々亭左楽で猩々とは中国の伝説上の動物の事で酒は左を楽しむという。つまり右手で注いで左手で受け、それを呑んで楽しむと言う事から左楽となった。 ... 2020.01.03 柳亭左楽(四代目)
快楽亭ブラック(初代) ★初代 快楽亭ブラック/プロフィール 初代 快楽亭 ブラック (しょだい かいらくてい ぶらっく、1858年12月22日(安政5年11月18日) - 1923年(大正12年)9月19日)は、落語家・講釈師・奇術師。イギリス領オーストラリアのアデレード生まれ、国籍は初め英国、のち... 2020.01.01 快楽亭ブラック(初代)
古今亭圓菊(二代目) ★古今亭圓菊(二代目)プロフィール プロフィール 2代目古今亭 圓菊(ここんてい えんぎく、1928年4月29日 - 2012年10月13日)は、静岡県出身の落語家。 出囃子は『武蔵名物』。紋は『裏梅』。本名、藤原 淑(ふじわら しゅく)。 ⇒ 三遊亭圓菊は、後の5代目古今亭... 2014.02.11 古今亭圓菊(二代目)
柳家小せん(四代目) ★柳家小せん(四代目)プロフィール プロフィール 4代目柳家 小せん(1923年7月24日 - 2006年10月10日) 東京都出身(別資料では新潟県出身ともされている) 本名は飯泉 真寿男(いいずみ ますお) 生前は落語協会所属(理事)、後年相談役。 出囃子は『せり』。父は... 2014.01.01 柳家小せん(四代目)
むかし家今松(七代目) ★むかし家今松(七代目)プロフィール プロフィール 7代目 むかし家 今松(むかしや いままつ) 本名:鵜殿真克(うどのまさかつ) 生年月日:1945年10月30日 出身地:千葉県松戸市 師匠:10代目金原亭馬生 出囃子:舌出し三番叟 所属:落語協会 公式サイト:七代目むかし家... 2014.01.01 むかし家今松(七代目)
林家染丸(三代目) ★林家染丸(三代目)プロフィール プロフィール 3代目 林家染丸(1906年3月25日 - 1968年6月15日)は、本名: 大橋駒次郎。 あだ名は「おんびき」(ヒキガエルのこと)。 62歳没。出囃子は『たぬき』。吉本興業所属。 父は義太夫の竹本小七五三太夫。12歳の時、父... 2014.01.01 林家染丸(三代目)
橘家圓蔵(八代目) ★橘家圓蔵(八代目)プロフィール プロフィール 8代目橘家 圓蔵(たちばなや えんぞう、1934年〈昭和9年〉4月3日 - 2015年〈平成27年〉10月7日)は、日本の落語家。本名、大山 武雄(おおやま たけお)。落語協会所属、同協会相談役。出囃子は『虎退治』。 前名の5... 2014.01.01 橘家圓蔵(八代目)
三遊亭右女助(三代目) ★三遊亭右女助(三代目)プロフィール プロフィール 3代目三遊亭 右女助(1925年9月19日 - 2007年5月20日)は、神奈川県逗子市出身の落語家。 本名は田中 信雄(たなか のぶお)。出囃子は『どんどろ』、『鉄道唱歌』や『いやとび』などを使っていた。 若い頃は軍隊では通... 2014.01.01 三遊亭右女助(三代目)
桂九雀 ★桂九雀/プロフィール プロフィール 1979年(昭和54年)3月1日 桂 枝雀に入門。 マイクロフォンを使う必要のない会場で、生の声、生の三味線、生の鳴物による落語会の開催に力を入れている。 また、一風変わった落語会のプロデュースも多数。(落語と音楽のコラボ企画... 2014.01.01 桂九雀
橘家圓蔵(四代目) ★橘家圓蔵(四代目)プロフィール 4代目橘家 圓蔵(たちばなや えんぞう、1864年 - 1922年2月8日)は、明治・大正期に活躍した落語家。 本名、松本栄吉。北品川に住んでいたため、「品川の圓蔵」、「品川の師匠」と呼ばれた。 立て板に水の能弁で、作家芥川龍之介は「この噺... 2014.01.01 橘家圓蔵(四代目)
春風亭柳橋(六代目) ★春風亭柳橋(六代目)プロフィール 昭和8年(1933年)歴史的音源 プロフィール 6代目春風亭 柳橋(しゅんぷうてい りゅうきょう、明治32年(1899年)10月15日 - 昭和54年(1979年)5月16日)は、東京都文京区出身の江戸噺家。本名、渡辺金太郎。出囃子は『大阪... 2014.01.01 春風亭柳橋(六代目)